2005.07.31
PE'Z!
コータロー祭も終わり、すっかり脱力してる私・・・はぁ~~~だらだら・・・・
今日は毎年恒例、ダーの実家のお墓参りに日高門別まで行くはずだったのだが、ダーが休日出勤となり、おとうさん・おかあさんが「平日に汽車で行くからいいよ~」と。
ありゃ~予定がぽっかり空いてしまった・・・
と、ちょうどノースのイベントで、ビアガーデンにPE'Zが来るというではないか!
PE'Zは私がコータローさんに出会うきっかけになったバンドなんだよね~。
とにかく音がカッコイイのだ!!
これは!行かなくては~~~~っっ!!(←どこが脱力?(^o^;
今年初のビアガーデン♪
お天気は薄曇りって感じだけど、暑~~~い!ビールが進みそう!!
友達が待ち合わせ時間を勘違いして遅れるというので、私が先に行って場所取りすることに。
女一人、昼間っからビアガーデン・・・これってどうよ?(汗)
まぁいっか~~~と、とりあえず中ジョッキを飲んでいたら、コタファン仲間のコを発見!あら~~~意外なところで会いましたなぁ(笑)
今日は公開放送番組が30分、その後、無料ライブがあるという。楽しみ!
番組の冒頭30分間は、5人とグッチーさんのトークだった。
なんかパジャマみたいな柄のポロシャツとお揃いのハーフパンツ姿で現れた5人・・・ん~~~微妙(^o^;
トークよりも早く演奏が観たいっ!
トークの後、30分のインターバルをおいて、いよいよライブ開始!
最初は練習ということだったんだけど、ここからもう既に観客は大盛り上がりで、どこから本番かわからないうちに何時の間にか本番突入!
いや~~~~~熱かった!かっこよかった!!!
『Akatsuki』『Hare no sora shita』と、だーい好きな曲も聴けて大満足!
無料ライブということで、さらっとやって終わりかな~と思っていたら、そんなことはなく、もうたっぷりどっぷり!
これ無料でいいんですか!?てなくらいの内容だった。
(個人的にはクラップスでやったライブよりも満足したかも!)
Nireくんのウッドベースかっこいい! Kadotaくんのサックスもかっこいいーー!!惚れてしまいそう♪
ビール飲んでライブ観て、ノリノリで盛り上がって・・・楽しかった~~~(^○^)
その後、サザンの桑田さんも大好きという「欅」でラーメンを食べて帰った。
初めて食べたんだけど、思っていたよりもこってりしてなくておいしかったっす~!
店内のBGMがビートルズだったのもgoo♪
さてと、今週はいっぱい遊んでしまったので、明日からまたがんばらないとなぁーー!!
今日は毎年恒例、ダーの実家のお墓参りに日高門別まで行くはずだったのだが、ダーが休日出勤となり、おとうさん・おかあさんが「平日に汽車で行くからいいよ~」と。
ありゃ~予定がぽっかり空いてしまった・・・
と、ちょうどノースのイベントで、ビアガーデンにPE'Zが来るというではないか!
PE'Zは私がコータローさんに出会うきっかけになったバンドなんだよね~。
とにかく音がカッコイイのだ!!
これは!行かなくては~~~~っっ!!(←どこが脱力?(^o^;
今年初のビアガーデン♪
お天気は薄曇りって感じだけど、暑~~~い!ビールが進みそう!!
友達が待ち合わせ時間を勘違いして遅れるというので、私が先に行って場所取りすることに。
女一人、昼間っからビアガーデン・・・これってどうよ?(汗)
まぁいっか~~~と、とりあえず中ジョッキを飲んでいたら、コタファン仲間のコを発見!あら~~~意外なところで会いましたなぁ(笑)
今日は公開放送番組が30分、その後、無料ライブがあるという。楽しみ!
番組の冒頭30分間は、5人とグッチーさんのトークだった。
なんかパジャマみたいな柄のポロシャツとお揃いのハーフパンツ姿で現れた5人・・・ん~~~微妙(^o^;
トークよりも早く演奏が観たいっ!
トークの後、30分のインターバルをおいて、いよいよライブ開始!
最初は練習ということだったんだけど、ここからもう既に観客は大盛り上がりで、どこから本番かわからないうちに何時の間にか本番突入!
いや~~~~~熱かった!かっこよかった!!!
『Akatsuki』『Hare no sora shita』と、だーい好きな曲も聴けて大満足!
無料ライブということで、さらっとやって終わりかな~と思っていたら、そんなことはなく、もうたっぷりどっぷり!
これ無料でいいんですか!?てなくらいの内容だった。
(個人的にはクラップスでやったライブよりも満足したかも!)
Nireくんのウッドベースかっこいい! Kadotaくんのサックスもかっこいいーー!!惚れてしまいそう♪
ビール飲んでライブ観て、ノリノリで盛り上がって・・・楽しかった~~~(^○^)
その後、サザンの桑田さんも大好きという「欅」でラーメンを食べて帰った。
初めて食べたんだけど、思っていたよりもこってりしてなくておいしかったっす~!
店内のBGMがビートルズだったのもgoo♪
さてと、今週はいっぱい遊んでしまったので、明日からまたがんばらないとなぁーー!!
スポンサーサイト
2005.07.29
押尾コータロー コンサート at 幕別百年記念ホール
コータロー祭もいよいよ最終日!
札幌からはチト遠い幕別・・・ここは1泊2日で!ということで、温泉ホテルに宿をとり、友人たちと行ってきた。
ライブは、最初お客さんが割と静かだったけど、だんだん曲が進むに連れて、手拍子や声援も飛ぶようになり、スタンディングから最後の方まではノリノリで楽しんだ。
セットリストは2日目と同じで、新曲『サバンナ』がもう一度聴けたのが嬉しかった!
いや~~~この曲かっこいいわ!!!
そして、アンコールラストの曲『ずっと・・・』
やっぱりこの曲を聴いてると、涙が出てくるなぁ・・・なんでかなぁ・・・・
楽しい時間はあっという間に過ぎ、とうとうライブも終わってしまった。
寂しいような、脱力しちゃいそうな、ふわふわした気分・・・
ライブ後は、友人たち、地元のサークル仲間と一緒に居酒屋で打ち上げ!
汗をかいたあとのビールはうまい!!
今までライブのあとは飲まずにまっすぐ帰っていたからねぇ~。
このビールは格別でした♪
居酒屋のあとは、ホテルに戻り、露天風呂で一息。
ここのお湯はモール温泉なんだけど、もうお肌がちゅるっちゅる♪になってイイ気持ちだった~~。
その後は部屋にお酒を持ち込んで2次会。
深夜までおしゃべりが続いたのであった・・・
明けて29日。
祭のあとの寂しさを感じつつ、ホテルをチェックアウト。
その後、帰るはずが、なぜか目的は観光に・・・?(笑)
まずは富良野へ足を伸ばし、ラベンダーを見た。
ちょうど見ごろで、一面きれいな紫のじゅうたんのよう。
心安らぐ香りもここちよかった♪


お昼は富良野で韓国料理。
私は冷麺を食べたんだけど、おいしかった~!
特にスープがさっぱりとしてて、いくらでも飲める感じ。
偶然入ったお店だけど、なかなかヒットでした。
さて次は、ドラマ『優しい時間』のロケ地でもある皆空窯で、陶器の鑑賞。
陳列棚の一番上に飾ってあった、大きなお皿の色合いが、ちょっとくすんでてきれいで私好みだった~。

そして・・・その帰り道、こんなものを発見!!(笑)

コタ村・・・いったいどんな村だ~~~!?(笑)
ギター弾きばかりが集う村?
夜毎ギター弾きがキャンプファイヤーを囲んでギターを弾きまくる村??
あぁ妄想が膨らむ~~~!!
(実際は野菜の直売と宿泊用コテージのようなものだったんだけど、いったい全体なぜコタ村という名前にしたのか?農園の主に聞いてみたくてたまらない(^_^;)
な~んておバカなことを言いつつ、帰ってきたわけですが・・・
ここ数日のテンションの高さからか、家に帰ってきたらさすがに疲れた・・・
なんか首が痛いし(>_<)☆
今日は早く寝よう~~~
札幌からはチト遠い幕別・・・ここは1泊2日で!ということで、温泉ホテルに宿をとり、友人たちと行ってきた。
ライブは、最初お客さんが割と静かだったけど、だんだん曲が進むに連れて、手拍子や声援も飛ぶようになり、スタンディングから最後の方まではノリノリで楽しんだ。
セットリストは2日目と同じで、新曲『サバンナ』がもう一度聴けたのが嬉しかった!
いや~~~この曲かっこいいわ!!!
そして、アンコールラストの曲『ずっと・・・』
やっぱりこの曲を聴いてると、涙が出てくるなぁ・・・なんでかなぁ・・・・
楽しい時間はあっという間に過ぎ、とうとうライブも終わってしまった。
寂しいような、脱力しちゃいそうな、ふわふわした気分・・・
ライブ後は、友人たち、地元のサークル仲間と一緒に居酒屋で打ち上げ!
汗をかいたあとのビールはうまい!!
今までライブのあとは飲まずにまっすぐ帰っていたからねぇ~。
このビールは格別でした♪
居酒屋のあとは、ホテルに戻り、露天風呂で一息。
ここのお湯はモール温泉なんだけど、もうお肌がちゅるっちゅる♪になってイイ気持ちだった~~。
その後は部屋にお酒を持ち込んで2次会。
深夜までおしゃべりが続いたのであった・・・
明けて29日。
祭のあとの寂しさを感じつつ、ホテルをチェックアウト。
その後、帰るはずが、なぜか目的は観光に・・・?(笑)
まずは富良野へ足を伸ばし、ラベンダーを見た。
ちょうど見ごろで、一面きれいな紫のじゅうたんのよう。
心安らぐ香りもここちよかった♪


お昼は富良野で韓国料理。
私は冷麺を食べたんだけど、おいしかった~!
特にスープがさっぱりとしてて、いくらでも飲める感じ。
偶然入ったお店だけど、なかなかヒットでした。
さて次は、ドラマ『優しい時間』のロケ地でもある皆空窯で、陶器の鑑賞。
陳列棚の一番上に飾ってあった、大きなお皿の色合いが、ちょっとくすんでてきれいで私好みだった~。

そして・・・その帰り道、こんなものを発見!!(笑)

コタ村・・・いったいどんな村だ~~~!?(笑)
ギター弾きばかりが集う村?
夜毎ギター弾きがキャンプファイヤーを囲んでギターを弾きまくる村??
あぁ妄想が膨らむ~~~!!
(実際は野菜の直売と宿泊用コテージのようなものだったんだけど、いったい全体なぜコタ村という名前にしたのか?農園の主に聞いてみたくてたまらない(^_^;)
な~んておバカなことを言いつつ、帰ってきたわけですが・・・
ここ数日のテンションの高さからか、家に帰ってきたらさすがに疲れた・・・
なんか首が痛いし(>_<)☆
今日は早く寝よう~~~
2005.07.27
押し弾き 北海道出し!
押尾コータローさんのラジオ『押しても弾いても』が、今日は初の!北海道出しだった(電波は関西からだけど)
もんすけのラジオ局でやっていたそうだ。
冒頭、「北海道は第二のふるさとといっても過言ではない」「ライブに来るとついただいまと言ってしまう」の言葉に、思わず顔がほころんでしまう~~。
さらに、スープカレーやさんの話題になって・・・むふふ~♪
気のせいか、なんだか電波の調子もいつもよりもいいみたい!
新曲『オーロラ』も聴けたし、
アレンジャーの『いちご白書をもう一度』も切なくてよかった。
リクエスト曲では、バービーボーイズの『目を閉じておいでよ』、久石譲の『人生のメリーゴーランド』と、好きな曲がかかって・・・満足(^_^)
さらに、最後の方で、送ったメッセージが読まれてビックリ!
コータローさんのコメントも嬉しかった!!
う~~ん、楽しい放送だった~~~♪
さてさて、明日はコータロー祭最終日の幕別ライブ!
楽しみ~~~~!!
もんすけのラジオ局でやっていたそうだ。
冒頭、「北海道は第二のふるさとといっても過言ではない」「ライブに来るとついただいまと言ってしまう」の言葉に、思わず顔がほころんでしまう~~。
さらに、スープカレーやさんの話題になって・・・むふふ~♪
気のせいか、なんだか電波の調子もいつもよりもいいみたい!
新曲『オーロラ』も聴けたし、
アレンジャーの『いちご白書をもう一度』も切なくてよかった。
リクエスト曲では、バービーボーイズの『目を閉じておいでよ』、久石譲の『人生のメリーゴーランド』と、好きな曲がかかって・・・満足(^_^)
さらに、最後の方で、送ったメッセージが読まれてビックリ!
コータローさんのコメントも嬉しかった!!
う~~ん、楽しい放送だった~~~♪
さてさて、明日はコータロー祭最終日の幕別ライブ!
楽しみ~~~~!!
2005.07.26
押尾コータロー コンサート at たかすメロディホール
昨日に続き、コータロー祭の第2日目!
今日は鷹栖~~。
台風が近づいてきているということで、なんだかお天気がよくないけど・・・
コータローさんは北海道では晴れ男だよね?
と思っていたら、アラやっぱり?高速を抜け、鷹栖に着くころには空は晴れていた(笑)
またまたかなーり早めに着いたんだけど、何と朝から並んでいる方々がいた!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
私達もその後ろに並び、開場をひたすら待つ!
今日のホールはとても新しくてきれいだった。
しかーし!ホールの人の段取りが悪く、早くから並んだのにめちゃめちゃアタマに来るような結果となり、ライブ前にものすごく不愉快な気分にさせられてしまった(-_-;)
せっかく楽しみにしていたライブなのに、直前にこんな気分になってしまって、ちゃんと観れるのか!?と悲しいやら悔しいやら・・・
が。
さすがコータローさんである!
ライブが始まったら、そんな気持ちはいつのまにかどこかへ吹っ飛んでしまってた。
セットリスト自体は昨日と2曲しか違わなかったけど、その2曲がまたよくて!
新曲はすっげーーかっこいかった!!!
アンコールラストの曲は、聴きたいと思っていたけど、まさか今日聴けるとは思ってなくて。
聴いてるうちに、な~んか涙ボロボロ出てきちゃった。
終わったあともちょっと震えがとまらなくて、身体に力が入らない・・・
こんなんなるのは、やっぱコータローさんだけだなぁ。
はぁ~~~~ため息・・・
昨日も良かったけど・・・今日のライブもよかったなぁ!!(^○^)
今日は鷹栖~~。
台風が近づいてきているということで、なんだかお天気がよくないけど・・・
コータローさんは北海道では晴れ男だよね?
と思っていたら、アラやっぱり?高速を抜け、鷹栖に着くころには空は晴れていた(笑)
またまたかなーり早めに着いたんだけど、何と朝から並んでいる方々がいた!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
私達もその後ろに並び、開場をひたすら待つ!
今日のホールはとても新しくてきれいだった。
しかーし!ホールの人の段取りが悪く、早くから並んだのにめちゃめちゃアタマに来るような結果となり、ライブ前にものすごく不愉快な気分にさせられてしまった(-_-;)
せっかく楽しみにしていたライブなのに、直前にこんな気分になってしまって、ちゃんと観れるのか!?と悲しいやら悔しいやら・・・
が。
さすがコータローさんである!
ライブが始まったら、そんな気持ちはいつのまにかどこかへ吹っ飛んでしまってた。
セットリスト自体は昨日と2曲しか違わなかったけど、その2曲がまたよくて!
新曲はすっげーーかっこいかった!!!
アンコールラストの曲は、聴きたいと思っていたけど、まさか今日聴けるとは思ってなくて。
聴いてるうちに、な~んか涙ボロボロ出てきちゃった。
終わったあともちょっと震えがとまらなくて、身体に力が入らない・・・
こんなんなるのは、やっぱコータローさんだけだなぁ。
はぁ~~~~ため息・・・
昨日も良かったけど・・・今日のライブもよかったなぁ!!(^○^)
2005.07.25
押尾コータロー コンサート at 由仁町文化交流館ふれーる
今日からコータロー祭の開幕ーーーー!!
北海道でのソロ3連発じゃ!!!
今日は初日の由仁。
あぁもう久しぶりすぎて実感湧かないというか、ドキドキしすぎっつ~か・・・
友人3人と車に乗り合わせ、早めに行ってみたら、まだだ~れも来ていなくて・・・
会館の人に驚かれてしまった(^_^;)
↓会館の案内版

まだ時間があるのでいったん会場をあとにし、近場でおそばなど食べ、さらに足を伸ばして、前から行ってみたかった混ぜ混ぜアイスのお店へ。
ここはドッグランがあったり、木陰にブランコがあったり、子牛もいたり!で、緑がいっぱいで気持ちのいいところ(^_^)
もちろんアイスもおいしかった~~~~!!
私はミルクアイスに、バナナといちご・ドライフルーツ・ひとくちパイを混ぜて、キャラメルソースをかけてもらいました。これが激ウマーーーー!!!
また食べに行きたいな♪
↓アイス屋さんの外にいた子牛

そして会館に戻って、そこから待つこと××時間(笑)
でも友達とおしゃべりしたりしてたので、それほど苦じゃなかった。
やがて開場となり、いよいよライブの始まり。
お~~~~コータローさんだよ!
会場はしょっぱなからすごい盛り上がりで、コータローさんも笑顔。
ライブの内容は、あと2日あるので詳しく書かないけれど、
好きな曲がいっぱい聴けて、ニューアルバムからも2曲(そのうち1曲はホントに初めて聴く曲!)やってくれて。
スタンディングもあって楽しかった~~~!!
立って踊りながら聴きたいと思っていた曲で、それができて満足!!!
(ノリノリで手拍子してたせいか、今見たら、手のひら内出血してるし・・・イタイ・・・(^_^;)
アンコール2曲を含め、2時間弱のライブでした。
いや~~~~楽しかった!!
やっぱライブはいいわーーーー(^○^)
今、頭の中を「六甲の水」がぐるぐる・・・(笑)
明日も楽しみ♪
あ、でもその前に急に仕事の打ち合わせが入ったんだった(-_-;)
長引きませんように~・・・!!
北海道でのソロ3連発じゃ!!!
今日は初日の由仁。
あぁもう久しぶりすぎて実感湧かないというか、ドキドキしすぎっつ~か・・・
友人3人と車に乗り合わせ、早めに行ってみたら、まだだ~れも来ていなくて・・・
会館の人に驚かれてしまった(^_^;)
↓会館の案内版

まだ時間があるのでいったん会場をあとにし、近場でおそばなど食べ、さらに足を伸ばして、前から行ってみたかった混ぜ混ぜアイスのお店へ。
ここはドッグランがあったり、木陰にブランコがあったり、子牛もいたり!で、緑がいっぱいで気持ちのいいところ(^_^)
もちろんアイスもおいしかった~~~~!!
私はミルクアイスに、バナナといちご・ドライフルーツ・ひとくちパイを混ぜて、キャラメルソースをかけてもらいました。これが激ウマーーーー!!!
また食べに行きたいな♪
↓アイス屋さんの外にいた子牛

そして会館に戻って、そこから待つこと××時間(笑)
でも友達とおしゃべりしたりしてたので、それほど苦じゃなかった。
やがて開場となり、いよいよライブの始まり。
お~~~~コータローさんだよ!
会場はしょっぱなからすごい盛り上がりで、コータローさんも笑顔。
ライブの内容は、あと2日あるので詳しく書かないけれど、
好きな曲がいっぱい聴けて、ニューアルバムからも2曲(そのうち1曲はホントに初めて聴く曲!)やってくれて。
スタンディングもあって楽しかった~~~!!
立って踊りながら聴きたいと思っていた曲で、それができて満足!!!
(ノリノリで手拍子してたせいか、今見たら、手のひら内出血してるし・・・イタイ・・・(^_^;)
アンコール2曲を含め、2時間弱のライブでした。
いや~~~~楽しかった!!
やっぱライブはいいわーーーー(^○^)
今、頭の中を「六甲の水」がぐるぐる・・・(笑)
明日も楽しみ♪
あ、でもその前に急に仕事の打ち合わせが入ったんだった(-_-;)
長引きませんように~・・・!!
2005.07.24
美容院とライブ
髪が伸びて重た~~くなってきたので、美容院へ。
かなりパサついて傷んでますね~と言われ、自分でもここ数日確かに・・・と思っていたのだけど、やっぱり?
そのときハッと思い当たることが!
こないだのキタオンーーー!!( ̄□ ̄;)!!
あれだけ肌が日焼けしたということは、髪も相当なダメージをくらっているはず・・・
ということでトリートメントもお願いすることにした。
長さはあまり切らないで、軽めにカットしてもらい、トリートメントで毛先もしっとり♪
るんるんしながら美容室を後にして、向かうはJR札幌駅。
今日、大丸前の特設会場で、キッコリーズのライブがあるのだ♪
最初、外の会場かと思ったけど、時間になってもだーれも出てこないし・・・
慌ててインフォメーションで聞いてみよう!と行ってみたら、そのそばから洩れ聞こえてくる唄声・・・あっ、これはカポウさんだっ!!
ステージはコンコースの中でした(^o^;
まだ始まったばかりみたい、よかった・・・
ステージの前にはけっこうたくさんの人だかり。
少し離れたところから観ていると、しばらくしてH家ご一家がやってきた(来ると思った~(笑)
お嬢たちと手など繋ぎながら、のこぎりと唄声、ギターの音を楽しんだ。
今日はバイオリンの方はお休みとのことで、ギター2本編成。鍵盤なし、バイオリンもなしのキッコリーズは初めて聴いたけど、これはこれでなかなかイイもんだね!
聴きながら、なんとなく身体が揺れてしまいました(^_^)
かなりパサついて傷んでますね~と言われ、自分でもここ数日確かに・・・と思っていたのだけど、やっぱり?
そのときハッと思い当たることが!
こないだのキタオンーーー!!( ̄□ ̄;)!!
あれだけ肌が日焼けしたということは、髪も相当なダメージをくらっているはず・・・
ということでトリートメントもお願いすることにした。
長さはあまり切らないで、軽めにカットしてもらい、トリートメントで毛先もしっとり♪
るんるんしながら美容室を後にして、向かうはJR札幌駅。
今日、大丸前の特設会場で、キッコリーズのライブがあるのだ♪
最初、外の会場かと思ったけど、時間になってもだーれも出てこないし・・・
慌ててインフォメーションで聞いてみよう!と行ってみたら、そのそばから洩れ聞こえてくる唄声・・・あっ、これはカポウさんだっ!!
ステージはコンコースの中でした(^o^;
まだ始まったばかりみたい、よかった・・・
ステージの前にはけっこうたくさんの人だかり。
少し離れたところから観ていると、しばらくしてH家ご一家がやってきた(来ると思った~(笑)
お嬢たちと手など繋ぎながら、のこぎりと唄声、ギターの音を楽しんだ。
今日はバイオリンの方はお休みとのことで、ギター2本編成。鍵盤なし、バイオリンもなしのキッコリーズは初めて聴いたけど、これはこれでなかなかイイもんだね!
聴きながら、なんとなく身体が揺れてしまいました(^_^)
2005.07.23
最近読んだ本
ここしばらく何やかやでバタバタしてて、ずっと本を読んでいなかった。
もういいかげん「活字~!活字~~~!!」と禁断症状が出ていたので、先日フト時間のあったときにBook offで文庫本漁りなぞ(しかも100円均一コーナー(笑)
5冊買ってきて、そのうち3冊をさっそく読みました。
以下はその感想もどき。
1.『欲望』小池真理子
この人の本って、一番最初に読んだのは高校生くらいだったか。
父親の本棚にあった『知的悪女のすすめ』というのをコッソリ借りたんだった。
けっこう潔くて好きだな~と思って、その後もいろいろ読み、何せ多感な時期でもあったので、私の人格形成に少なからず影響を与えた作家のひとりかもしれない(←かわいげのないところとか(^o^;
さて、今回の『欲望』である。
これは、主人公・類子が、中学時代の同級生で性的不能者の青年と再会し、強く惹かれながらも、同僚との身体だけの不倫にものめり込むという、愛と性の物語。
不倫では、相手の身体に抗い難いほど魅力を感じながらもその人自身を愛することはこれっぽっちもなく、かつての同級生とは、決して結ばれることはなくてもその存在そのものを愛する・・・
う~ん、なんとなく分かる気もした。
全然愛情のない人と身体だけの関係って経験がないけれど、そういうのもアリだろうなと思う。その方が純粋に「性」を楽しむにはいいのかもしれない。
そして、身体的には絶対に結ばれることがなくても、ただいてくれるだけでいいという存在、それも確かにある。ニンゲンの心と身体ってフクザツだなぁ・・・
でも高校生くらいのときは、これ読んでも分からなかったかもしれないなぁ・・・
ところでこの小説、中の様々な場面で三島由紀夫のことが語られている。
解説者いわく「三島文学を継承した、比類なき美しさをもつ現代文学の古典」だそう。
私、三島由紀夫の作品てよく知らないのだけど、それを読んだ上でこれを読むと、もっと楽しめるかも。
2.『二人の彼』群ようこ
前述の小池真理子とは打って変わって、のほほんとゆる~いノリの群ようこ。
彼女の作品も大好き!(特に動物シリーズが(笑)
何も考えずにさくさく読めて、ときどき「だはは」と笑えて、ときどきちょっとじ~んときて。
最初に読んだ一冊は、デビュー作の『午前零時の玄米パン』。
初めて本屋で見たとき、最初はその装丁に惹かれて手にとったのだけど、中身をパラパラ読んでるうちに止まらなくなり、結局一冊その場で読んでしまったという(笑)←その後買って帰りましたが)
この『二人の彼』も、そんなどこにでもある日常の風景を、独特のかる~いタッチで描いた10の短編。
ちょっとお疲れ気味のときなんかにグーです♪
3.『R.P.G』宮部みゆき
この人はプロットがしっかりしていて、しかも文章もうまいから、どの作品も読みごたえがあって楽しくて、お気に入りの作家さん。
この『R.P.G』はドラマ、映画にもなったけど、私はどちらも見ていない。
今回、初めて小説で読んだ。
想像していた展開とはちょっと違ったけど、やはり面白く、いっきに読んでしまった。
(犯人については、途中で何となく分かってしまったが・・・)
ネットの世界は、今の私にとってももはや切っても切れないものだし、色々と考えさせられることも多かった。
寂しさ、虚構、怒り・・・正義?
人は必ず誰かと繋がっている。現実でも、仮想の世界でも・・・
バーチャルだからウソとは決めつけられないが、現実をしっかり見ないと、いつか落とし穴にハマってしまうかもね。
もういいかげん「活字~!活字~~~!!」と禁断症状が出ていたので、先日フト時間のあったときにBook offで文庫本漁りなぞ(しかも100円均一コーナー(笑)
5冊買ってきて、そのうち3冊をさっそく読みました。
以下はその感想もどき。
1.『欲望』小池真理子
この人の本って、一番最初に読んだのは高校生くらいだったか。
父親の本棚にあった『知的悪女のすすめ』というのをコッソリ借りたんだった。
けっこう潔くて好きだな~と思って、その後もいろいろ読み、何せ多感な時期でもあったので、私の人格形成に少なからず影響を与えた作家のひとりかもしれない(←かわいげのないところとか(^o^;
さて、今回の『欲望』である。
これは、主人公・類子が、中学時代の同級生で性的不能者の青年と再会し、強く惹かれながらも、同僚との身体だけの不倫にものめり込むという、愛と性の物語。
不倫では、相手の身体に抗い難いほど魅力を感じながらもその人自身を愛することはこれっぽっちもなく、かつての同級生とは、決して結ばれることはなくてもその存在そのものを愛する・・・
う~ん、なんとなく分かる気もした。
全然愛情のない人と身体だけの関係って経験がないけれど、そういうのもアリだろうなと思う。その方が純粋に「性」を楽しむにはいいのかもしれない。
そして、身体的には絶対に結ばれることがなくても、ただいてくれるだけでいいという存在、それも確かにある。ニンゲンの心と身体ってフクザツだなぁ・・・
でも高校生くらいのときは、これ読んでも分からなかったかもしれないなぁ・・・
ところでこの小説、中の様々な場面で三島由紀夫のことが語られている。
解説者いわく「三島文学を継承した、比類なき美しさをもつ現代文学の古典」だそう。
私、三島由紀夫の作品てよく知らないのだけど、それを読んだ上でこれを読むと、もっと楽しめるかも。
2.『二人の彼』群ようこ
前述の小池真理子とは打って変わって、のほほんとゆる~いノリの群ようこ。
彼女の作品も大好き!(特に動物シリーズが(笑)
何も考えずにさくさく読めて、ときどき「だはは」と笑えて、ときどきちょっとじ~んときて。
最初に読んだ一冊は、デビュー作の『午前零時の玄米パン』。
初めて本屋で見たとき、最初はその装丁に惹かれて手にとったのだけど、中身をパラパラ読んでるうちに止まらなくなり、結局一冊その場で読んでしまったという(笑)←その後買って帰りましたが)
この『二人の彼』も、そんなどこにでもある日常の風景を、独特のかる~いタッチで描いた10の短編。
ちょっとお疲れ気味のときなんかにグーです♪
3.『R.P.G』宮部みゆき
この人はプロットがしっかりしていて、しかも文章もうまいから、どの作品も読みごたえがあって楽しくて、お気に入りの作家さん。
この『R.P.G』はドラマ、映画にもなったけど、私はどちらも見ていない。
今回、初めて小説で読んだ。
想像していた展開とはちょっと違ったけど、やはり面白く、いっきに読んでしまった。
(犯人については、途中で何となく分かってしまったが・・・)
ネットの世界は、今の私にとってももはや切っても切れないものだし、色々と考えさせられることも多かった。
寂しさ、虚構、怒り・・・正義?
人は必ず誰かと繋がっている。現実でも、仮想の世界でも・・・
バーチャルだからウソとは決めつけられないが、現実をしっかり見ないと、いつか落とし穴にハマってしまうかもね。
2005.07.22
コバ?
NHKのイタリアを紹介する番組を観ていたら、アコーディオン奏者のcobaさんが出てきた。
「あ、コバさんだ!」と言うと、一緒に観ていたダーが
「え? この人が、あの風水の?」
・・・・・・・
そらDr.コパやろ!!(汗)
・・・いいっすねぇ~~この天然ぶり(^_^;)・・・
「あ、コバさんだ!」と言うと、一緒に観ていたダーが
「え? この人が、あの風水の?」
・・・・・・・
そらDr.コパやろ!!(汗)
・・・いいっすねぇ~~この天然ぶり(^_^;)・・・
2005.07.20
サバンナ
コータローさんのラジオ「押しても弾いても」で、
9月発売のアルバムに入る新曲『サバンナ』を聴いた。
自分が、ライオンの目線になったように感じた・・・
早くナマで聴いてみたいな~~
道内3DAYSではやってくれないのかなぁ・・・
9月発売のアルバムに入る新曲『サバンナ』を聴いた。
自分が、ライオンの目線になったように感じた・・・
早くナマで聴いてみたいな~~
道内3DAYSではやってくれないのかなぁ・・・
2005.07.18
城直樹くん
アコギタリストの城直樹くんが札幌でライブをやるというので観に行った。
以前観たのは2年前の時計台ライブ。
そのときは、割と線の細いお兄ちゃんて感じだったんだけど、今回はグッと大人っぽくなっていてびっくりした!
本人いわく「オーストラリアに行って太った」とのことだったけど、太ったというよりはガッシリたくましくなった感じ?
さてさてライブは、と~ても高いオベーション(きれい!まるで工芸品のよう)と、
信じられないような○い値段のギターと、
小さくてほっそりしててかわいらしいミニギターの3本を使ってのステージ。
やはり城くんといえば叩き!?のイメージどおり、今回もすーごいパーカッシブ!!だった。
まだ曲名が決まっていないという『ほんのりブルースな曲』、そして『深海』がよかった!
『Groove Master』『マタドール』もカッコよかったなぁ・・・
汗をしたたらせながらの熱演、お疲れさまでした!
ビールがおいしかったでしょうね~~(笑)
こぢんまりとしたライブハウスでアットホームなライブでした。
以前観たのは2年前の時計台ライブ。
そのときは、割と線の細いお兄ちゃんて感じだったんだけど、今回はグッと大人っぽくなっていてびっくりした!
本人いわく「オーストラリアに行って太った」とのことだったけど、太ったというよりはガッシリたくましくなった感じ?
さてさてライブは、と~ても高いオベーション(きれい!まるで工芸品のよう)と、
信じられないような○い値段のギターと、
小さくてほっそりしててかわいらしいミニギターの3本を使ってのステージ。
やはり城くんといえば叩き!?のイメージどおり、今回もすーごいパーカッシブ!!だった。
まだ曲名が決まっていないという『ほんのりブルースな曲』、そして『深海』がよかった!
『Groove Master』『マタドール』もカッコよかったなぁ・・・
汗をしたたらせながらの熱演、お疲れさまでした!
ビールがおいしかったでしょうね~~(笑)
こぢんまりとしたライブハウスでアットホームなライブでした。
2005.07.17
いわみざわキタオンジャズフェスティバル2005
毎年恒例、夏の野外フェス第一弾!キタオンジャズフェスティバルに行って来た。
いつものことながらピーカンのイイお天気!(なぜか毎年晴れる)
昼間の日焼け止め、夜の虫対策もバッチリ、飲み物やおつまみを準備して、イザ出発~~!
かなり早めについたので、芝生席で希望通りの場所をゲット(クルマ出してくれたFさんありがとう~~)
ビールなぞ飲みつつ(笑)、ライブのスタートを待つ・・・
トップバッターはDEPAPEPE!
メジャーデビュー後、またたく間に売れっ子になった彼等・・・
前に一度インストアで観たので、ナマで観るのはこれが2回目。
でも野外は初めて!きっと気持ちいいんだろうな~~。
と、期待していたとおりの音だった。
緑、太陽の光、風の中というシチュエーションがぴったり。
本人たちも「この環境は今まででベスト1ですね」と言っていた。
普段よりは喋りが若干おとなしめだったのは、ジャズフェスだからか?(デパペペ、デパペペの連呼もなし(笑)
でも観客のハートはガッチリ掴んだと思う。
特に、大好きな『激情メランコリック』はカッコえかった~~!!
やっぱこの曲が一番好きだなぁ~~~♪
ライブ後のCD販売ブースには長蛇の列!すごかったわぁ(@_@)
2番手はFried Pride!
前に「押しても弾いても」のゲストのときに演奏を聴いて、
こないだテレビ「夢チカ」で観て、
これは!かなりええんちゃう!?と期待。
演奏は・・・想像以上でした!!
shihoちゃんのボーカルも素敵なんだけど、Yokotaさんのギターが!!!
なんであんなにカッコエエの~~~~!???てくらいによくて。
もうヤラレテしまいました!
ヤバすぎですって、ホンマ!!!
3番手、ケイ赤城・オールスターズ。
私はこの人は知らなかったけど、ピアノが好きなのでちょっと楽しみ・・・だったんだけど。
5人編成のバンドで、モロにジャズって感じなのだが、う~~ん・・・
あまり私の好みではなかったなぁ(^_^;)
4番手は小野リサ。
ボサノバのリズム、軽やかなボーカルが心地よかった~~~~。
海に行きたい~~~!と思ってしまった。
白い砂浜に寝そべって、傍らには読みかけの本、グラスについた雫・・・
波の音を聞きながらうとうと・・・な~んてイメージ。
トリはケイコ・リー with dokidoki monsters(←ドキドキモンスターズて(笑)
ピンクのドレスを身にまとい、さすが堂々たる唄いっぷり。
ワインを飲みながらゆったり楽しませてもらいました。
しかし今年のキタオンは、終わるのが早かった!
まだ日が暮れてないんだもの~~なんか調子狂ってしまう・・・
係の人に聞いたら「夜は寒い」という声があって、今年は時間を繰り上げたそうだけど・・・
昼間から始まって、夕暮れ時、そして夜、という流れがまた素敵なのにな~~~!もったいない・・・
とはいえ、飲んで唄って叫んで踊って(?)ほーんと楽しかった(^_^)
帰りはお風呂に寄って汗を流して・・・充実の一日でした。
ただひとつ、失敗だったのは・・・
夏の日ざしをナメてかかっていたこと(汗)
一応日焼け止めを塗ってあったのに、汗で流れてしまったのか何なのか、
顔がものすごーーーーーく焼けてしまった!
真っ赤っかで、まるでサルみたいじゃ!!
お肌へのダメージ測り知れず・・・おそろしや・・・・・・・(-_-;)
いつものことながらピーカンのイイお天気!(なぜか毎年晴れる)
昼間の日焼け止め、夜の虫対策もバッチリ、飲み物やおつまみを準備して、イザ出発~~!
かなり早めについたので、芝生席で希望通りの場所をゲット(クルマ出してくれたFさんありがとう~~)
ビールなぞ飲みつつ(笑)、ライブのスタートを待つ・・・
トップバッターはDEPAPEPE!
メジャーデビュー後、またたく間に売れっ子になった彼等・・・
前に一度インストアで観たので、ナマで観るのはこれが2回目。
でも野外は初めて!きっと気持ちいいんだろうな~~。
と、期待していたとおりの音だった。
緑、太陽の光、風の中というシチュエーションがぴったり。
本人たちも「この環境は今まででベスト1ですね」と言っていた。
普段よりは喋りが若干おとなしめだったのは、ジャズフェスだからか?(デパペペ、デパペペの連呼もなし(笑)
でも観客のハートはガッチリ掴んだと思う。
特に、大好きな『激情メランコリック』はカッコえかった~~!!
やっぱこの曲が一番好きだなぁ~~~♪
ライブ後のCD販売ブースには長蛇の列!すごかったわぁ(@_@)
2番手はFried Pride!
前に「押しても弾いても」のゲストのときに演奏を聴いて、
こないだテレビ「夢チカ」で観て、
これは!かなりええんちゃう!?と期待。
演奏は・・・想像以上でした!!
shihoちゃんのボーカルも素敵なんだけど、Yokotaさんのギターが!!!
なんであんなにカッコエエの~~~~!???てくらいによくて。
もうヤラレテしまいました!
ヤバすぎですって、ホンマ!!!
3番手、ケイ赤城・オールスターズ。
私はこの人は知らなかったけど、ピアノが好きなのでちょっと楽しみ・・・だったんだけど。
5人編成のバンドで、モロにジャズって感じなのだが、う~~ん・・・
あまり私の好みではなかったなぁ(^_^;)
4番手は小野リサ。
ボサノバのリズム、軽やかなボーカルが心地よかった~~~~。
海に行きたい~~~!と思ってしまった。
白い砂浜に寝そべって、傍らには読みかけの本、グラスについた雫・・・
波の音を聞きながらうとうと・・・な~んてイメージ。
トリはケイコ・リー with dokidoki monsters(←ドキドキモンスターズて(笑)
ピンクのドレスを身にまとい、さすが堂々たる唄いっぷり。
ワインを飲みながらゆったり楽しませてもらいました。
しかし今年のキタオンは、終わるのが早かった!
まだ日が暮れてないんだもの~~なんか調子狂ってしまう・・・
係の人に聞いたら「夜は寒い」という声があって、今年は時間を繰り上げたそうだけど・・・
昼間から始まって、夕暮れ時、そして夜、という流れがまた素敵なのにな~~~!もったいない・・・
とはいえ、飲んで唄って叫んで踊って(?)ほーんと楽しかった(^_^)
帰りはお風呂に寄って汗を流して・・・充実の一日でした。
ただひとつ、失敗だったのは・・・
夏の日ざしをナメてかかっていたこと(汗)
一応日焼け止めを塗ってあったのに、汗で流れてしまったのか何なのか、
顔がものすごーーーーーく焼けてしまった!
真っ赤っかで、まるでサルみたいじゃ!!
お肌へのダメージ測り知れず・・・おそろしや・・・・・・・(-_-;)
2005.07.16
トゥー・ブラザーズ
テレビで『トゥー・ブラザーズ』をやっていたので観た。
気になっていたものの、見逃した映画。
2匹の兄弟トラが主人公らしい・・・
始まってから気づいたのだけど、トラはいっさいセリフなしなのね。
表情や鳴き声のみで、心情を表している。
けど、これがよく分かるんだ~~。
楽しさ、驚き、恐怖、不安、信頼、愛情・・・
ラストは胸がいっぱいで、ちょっとウルウルきてしまった。
ニンゲンの勝手で、悲しい運命を辿った2匹だけれど、親子で幸せそうにしている姿を見て、少しだけ救われた気持ちになったよ。
気になっていたものの、見逃した映画。
2匹の兄弟トラが主人公らしい・・・
始まってから気づいたのだけど、トラはいっさいセリフなしなのね。
表情や鳴き声のみで、心情を表している。
けど、これがよく分かるんだ~~。
楽しさ、驚き、恐怖、不安、信頼、愛情・・・
ラストは胸がいっぱいで、ちょっとウルウルきてしまった。
ニンゲンの勝手で、悲しい運命を辿った2匹だけれど、親子で幸せそうにしている姿を見て、少しだけ救われた気持ちになったよ。
2005.07.16
夏の花火
札幌の夏を彩るイベントのひとつ、豊平川花火大会に行ってきた。
今回は、何と友人がビアガーデンの席をキープしていてくれたので、座ってビール飲みながらの鑑賞!
ん~優雅じゃ~~~。
風もなく、寒すぎもせず、ちょうどよい気候のなか、間近に上がる花火を楽しんだのでした。
豊平川の花火大会といえば・・・
その昔、浴衣を着て、彼氏と2人で川っぷちまで行って見上げた花火。
音も迫力も満点だったけど、打ち上がるたびに火の粉が降ってきて大変だったなぁ(^_^;)
またある年は、旭山公園から見下ろした花火。
よく見えるんだけど、すご~くちっちゃくて、イマイチ残念って感じだった。
ツトメニンの頃には、会社でひとり残業中、仕事の手を休めて、窓からぽつねんと眺めた花火。
妙にさびし~い気分になったっけ・・・
そしてフリーになった後、友達のアパートから花火が見えるというので、何人かでお酒を持って集まり、
部屋の電気を消して、まっくらな中、開け放した窓から花火観賞。
四角く切り取られた空に、大きく華やかに上がる花火を、「たまや~ かぎや~」と言い合いながら観て、終わった後は近況報告をしつつの飲み会。楽しかったなぁ。
そんな花火大会も、ここ2年ばかりは何だかんだ都合もつかず、行けずじまい・・・
今日は久しぶりに観れてよかった~~。
うずまきとか、ハートとか、キティちゃん(?)とか、いろんな花火があって面白かった。
最後の「これでもか~!」という乱れ打ちは圧巻!
やっぱり日本の夏は花火だねぇ~~~(^_^)
日本人でよかった♪と思えたひとときでした。
・・・と、花火大会はとても楽しかったのだけど。
今、気分はちょっと凹み気味・・・
オノレの力のなさに嫌気がさしてるというか(-_-;)
何とかできないものかしら・・・ってこれは単なるグチ。
ん~~~でも・・・・ん~~~~~でもなぁ・・・・・・
(写真は携帯で撮った「なんじゃコリャ」て感じの花火。実際はもっとキレイだったんよーーー!)

今回は、何と友人がビアガーデンの席をキープしていてくれたので、座ってビール飲みながらの鑑賞!
ん~優雅じゃ~~~。
風もなく、寒すぎもせず、ちょうどよい気候のなか、間近に上がる花火を楽しんだのでした。
豊平川の花火大会といえば・・・
その昔、浴衣を着て、彼氏と2人で川っぷちまで行って見上げた花火。
音も迫力も満点だったけど、打ち上がるたびに火の粉が降ってきて大変だったなぁ(^_^;)
またある年は、旭山公園から見下ろした花火。
よく見えるんだけど、すご~くちっちゃくて、イマイチ残念って感じだった。
ツトメニンの頃には、会社でひとり残業中、仕事の手を休めて、窓からぽつねんと眺めた花火。
妙にさびし~い気分になったっけ・・・
そしてフリーになった後、友達のアパートから花火が見えるというので、何人かでお酒を持って集まり、
部屋の電気を消して、まっくらな中、開け放した窓から花火観賞。
四角く切り取られた空に、大きく華やかに上がる花火を、「たまや~ かぎや~」と言い合いながら観て、終わった後は近況報告をしつつの飲み会。楽しかったなぁ。
そんな花火大会も、ここ2年ばかりは何だかんだ都合もつかず、行けずじまい・・・
今日は久しぶりに観れてよかった~~。
うずまきとか、ハートとか、キティちゃん(?)とか、いろんな花火があって面白かった。
最後の「これでもか~!」という乱れ打ちは圧巻!
やっぱり日本の夏は花火だねぇ~~~(^_^)
日本人でよかった♪と思えたひとときでした。
・・・と、花火大会はとても楽しかったのだけど。
今、気分はちょっと凹み気味・・・
オノレの力のなさに嫌気がさしてるというか(-_-;)
何とかできないものかしら・・・ってこれは単なるグチ。
ん~~~でも・・・・ん~~~~~でもなぁ・・・・・・
(写真は携帯で撮った「なんじゃコリャ」て感じの花火。実際はもっとキレイだったんよーーー!)

2005.07.14
ヘビーな夢
今朝、うっかり二度寝したばっかりに、ヘビーな夢を見てしまった(汗)
なぜか、学生時代につきあってた元彼と結婚することになってる夢。
一度は別れて、彼も別の人とつきあったんだけど、やっぱりその人とも別れて、私と結婚することになったらしい。
ところが、式も間近だというのに、やっぱり前につき合ってた彼女のことが忘れられないらしく、2人が会ってるところを私が見てしまうという。
ボーゼン自失となっている私の傍らで、2人はあ~でもないこ~でもないと話してて・・・
彼はどうにも元カノに未練があるようだ。
聞けば聞くほど「あ。こりゃ~ダメだ」と思った私は、「結婚はヤメましょう」と。
「大体ねぇ、アンタがもう一度つき合いたいとか言うから、こんなことになったんじゃん! もう彼女と別れても私のトコになんか来るなよ!」と捨て台詞を吐いて、2人を送りだしたのだった・・・。
そして、実家で寝ていた(なぜか時刻は早朝らしい)母親の枕元に行き、
「あのね~・・・結婚ダメになったから」と報告。
「えぇっ!?」と、寝ぼけ眼で驚く母親(-_-;)
私は内心(あ~あ~、もう式の招待状も出しちゃったもんねぇ。親戚からお祝いとかももらっちゃってるんだろうなぁ。困ったねぇ~)
しかし落胆する母親にむかって、
「だってさ! しょうがないじゃん? 元カノが好きだって言うんだから・・・。今ムリして結婚したって、どうせすぐに飽きられるか、私が耐え切れなくなって他に男つくって家庭破綻か、それならまだいいけどもしかして無理心中とかになったらヤバイでしょ!?」
と、我ながら分けの分からない慰め方をしているところで目が覚めた。
いや~・・・・
一体なんでこんな夢を見たんだか!?(汗)
ちなみにその学生時代の元彼とは、今はぜんぜん会ってません。
もう恋愛感情ないからただの友達としか思えないし・・・
てか、思い出すこと自体あんまりないし・・・
ダーに「こんなん見ちゃったよ」と話したら、
「ハハ、なんじゃソレ」と、笑われてしまった(^o^;
なぜか、学生時代につきあってた元彼と結婚することになってる夢。
一度は別れて、彼も別の人とつきあったんだけど、やっぱりその人とも別れて、私と結婚することになったらしい。
ところが、式も間近だというのに、やっぱり前につき合ってた彼女のことが忘れられないらしく、2人が会ってるところを私が見てしまうという。
ボーゼン自失となっている私の傍らで、2人はあ~でもないこ~でもないと話してて・・・
彼はどうにも元カノに未練があるようだ。
聞けば聞くほど「あ。こりゃ~ダメだ」と思った私は、「結婚はヤメましょう」と。
「大体ねぇ、アンタがもう一度つき合いたいとか言うから、こんなことになったんじゃん! もう彼女と別れても私のトコになんか来るなよ!」と捨て台詞を吐いて、2人を送りだしたのだった・・・。
そして、実家で寝ていた(なぜか時刻は早朝らしい)母親の枕元に行き、
「あのね~・・・結婚ダメになったから」と報告。
「えぇっ!?」と、寝ぼけ眼で驚く母親(-_-;)
私は内心(あ~あ~、もう式の招待状も出しちゃったもんねぇ。親戚からお祝いとかももらっちゃってるんだろうなぁ。困ったねぇ~)
しかし落胆する母親にむかって、
「だってさ! しょうがないじゃん? 元カノが好きだって言うんだから・・・。今ムリして結婚したって、どうせすぐに飽きられるか、私が耐え切れなくなって他に男つくって家庭破綻か、それならまだいいけどもしかして無理心中とかになったらヤバイでしょ!?」
と、我ながら分けの分からない慰め方をしているところで目が覚めた。
いや~・・・・
一体なんでこんな夢を見たんだか!?(汗)
ちなみにその学生時代の元彼とは、今はぜんぜん会ってません。
もう恋愛感情ないからただの友達としか思えないし・・・
てか、思い出すこと自体あんまりないし・・・
ダーに「こんなん見ちゃったよ」と話したら、
「ハハ、なんじゃソレ」と、笑われてしまった(^o^;
2005.07.08
スープカレー
本日は、友人よりお誘いがあり、ランチにスープカレーを食べに行った。
最近、全国的に有名になりつつあるスープカレー。
私が一番初めに食べたのは、え~・・・今から20年ほど前です(汗)
そのころはカレーじゃなくて「カリー」と言ってたと思う。
最初はただ「辛いな~」と思ったけど、なぜかそのうちクセになるという。
当時つきあってた彼氏のアパートの大家さんがスープカリーやさんで、
アパートのすぐ目の前にお店があったので、よく鍋を持って買いに行ったっけなぁ・・・。
さて、今日お伺いしたお店は、私イチオシの「ベンベラネットワークカンパニー」。
ここは何と言ってもマスターがコータローさんファンだというのが素晴らしい!
イヤもちろん味もおいしいんだよー!(笑)
(だってマスターがコータローさんファンだと知る前からお気に入りの店だったもんね~)
頼んだのはチキンベジの2番。
チキンはやわらか~~~く、ニンジンは甘~~く、目玉焼きはトロ~~~リ♪
おいしく完食させていただきました!
食べると身体がぽっぽと暑くなって、汗は出るわ鼻水は出るわ。
でもンまいんだよね~~~~!
やめられんっっ!!!(^○^)
カレーの写真撮ろうと思ってたのに、またまたすっかり忘れて全部食べちゃったよ~・・・
仕方ないので、代わりに、そのあと寄ったおめざフェアで買ってきたシリアルマミーの「デセールキャラメル」の写真を。
奥は聘珍樓の「黒糖プリン」と「マンゴープリン」。
こっちもおいしそー♪

最近、全国的に有名になりつつあるスープカレー。
私が一番初めに食べたのは、え~・・・今から20年ほど前です(汗)
そのころはカレーじゃなくて「カリー」と言ってたと思う。
最初はただ「辛いな~」と思ったけど、なぜかそのうちクセになるという。
当時つきあってた彼氏のアパートの大家さんがスープカリーやさんで、
アパートのすぐ目の前にお店があったので、よく鍋を持って買いに行ったっけなぁ・・・。
さて、今日お伺いしたお店は、私イチオシの「ベンベラネットワークカンパニー」。
ここは何と言ってもマスターがコータローさんファンだというのが素晴らしい!
イヤもちろん味もおいしいんだよー!(笑)
(だってマスターがコータローさんファンだと知る前からお気に入りの店だったもんね~)
頼んだのはチキンベジの2番。
チキンはやわらか~~~く、ニンジンは甘~~く、目玉焼きはトロ~~~リ♪
おいしく完食させていただきました!
食べると身体がぽっぽと暑くなって、汗は出るわ鼻水は出るわ。
でもンまいんだよね~~~~!
やめられんっっ!!!(^○^)
カレーの写真撮ろうと思ってたのに、またまたすっかり忘れて全部食べちゃったよ~・・・
仕方ないので、代わりに、そのあと寄ったおめざフェアで買ってきたシリアルマミーの「デセールキャラメル」の写真を。
奥は聘珍樓の「黒糖プリン」と「マンゴープリン」。
こっちもおいしそー♪

2005.07.07
健康診断
先日受けた健康診断の結果が郵送されてきた。
尿検査がちょっとひっかかってるけど、まぁこれはたぶん心配ないでしょう。
心電図、胸部レントゲンは問題なく、血液検査の数値もまずまず。
しか~し・・・
体重が、一昨年・去年と比べて1kg増えている( ̄ェ ̄;)
血圧が、最高・最低とも年々高くなってきている。
中性脂肪の数値がバ~ンと上がっている!!
う~ん、どれをとってもありがたくないぞ(汗)
まぁ3つとも基準値内だし、その中でも下の方ではあるんだけど。
確実に身体が年をとってるようで、何だかイヤだなぁ~~~。
救いは肝機能がバッチリだったってことかな!
通知には「生活習慣チェック」という項目もあって、
私は「運動」と「飲酒」がかなーりよくなかった。
『適度な運動をしましょう』
『週2日は休肝日に』
と書かれていました。
しかし、今日も飲んでます・・・(^o^;
尿検査がちょっとひっかかってるけど、まぁこれはたぶん心配ないでしょう。
心電図、胸部レントゲンは問題なく、血液検査の数値もまずまず。
しか~し・・・
体重が、一昨年・去年と比べて1kg増えている( ̄ェ ̄;)
血圧が、最高・最低とも年々高くなってきている。
中性脂肪の数値がバ~ンと上がっている!!
う~ん、どれをとってもありがたくないぞ(汗)
まぁ3つとも基準値内だし、その中でも下の方ではあるんだけど。
確実に身体が年をとってるようで、何だかイヤだなぁ~~~。
救いは肝機能がバッチリだったってことかな!
通知には「生活習慣チェック」という項目もあって、
私は「運動」と「飲酒」がかなーりよくなかった。
『適度な運動をしましょう』
『週2日は休肝日に』
と書かれていました。
しかし、今日も飲んでます・・・(^o^;
2005.07.05
ギター
ギターを弾く夢を見た。
夢の中で、ぜんぜん弾けなくて、クヤシイ~~~と思っていた私。
そういえば、肩も痛いし、ここのところちっとも練習していなかった・・・
ということで、ひさーしぶりにギターに触ってみた。
・・・
・・・・・
・・・・・・案の定、めためたになっておりました(-_-;)
指は動かないし、音は鳴らないし(汗)
やっぱり少しずつでも毎日触らないとアカンねぇ。
でもヘタでもなんでもギター弾いてると楽しい!
また1日5分からがんばろう♪
夢の中で、ぜんぜん弾けなくて、クヤシイ~~~と思っていた私。
そういえば、肩も痛いし、ここのところちっとも練習していなかった・・・
ということで、ひさーしぶりにギターに触ってみた。
・・・
・・・・・
・・・・・・案の定、めためたになっておりました(-_-;)
指は動かないし、音は鳴らないし(汗)
やっぱり少しずつでも毎日触らないとアカンねぇ。
でもヘタでもなんでもギター弾いてると楽しい!
また1日5分からがんばろう♪
2005.07.03
バーベキュー
お天気がよいので、実家の庭でバーベキューやるから来ないか?と誘いの電話。
なんでも父親、義弟、私の合同誕生会も兼ねて、ということらしい。
じゃあってことで、ダーと2人、ワイン1本ぶらさげて実家へ。
ちょうど炭もいい感じにおきてて、ぼちぼち焼き始めたところだという。うーん、グッドタイミング!
牛肉、とり肉、ソーセージ、つくね、イカ、つぶ、とうきび、かぼちゃ、etc...
ビール飲みながら、パクつきました(^_^)
バーベキューセットがいつのまにかおニューになっていたのにはびっくり!
今度のは、高さもあって大きいので、大人6人チビ2人の分もゆったり焼ける(てか食べるの追い付いてないかも(汗)
おなかいっぱいになったところで、お家に入ってワインに切り替え。
イエローテイルの赤。ナカナカおいしいよん♪
しかし他の人はあまりワインを飲まなかったので、あらかた私が空けてしまった・・・(^o^;
おいしいモン食べて、チビ2人と遊んで、あ~~~~楽しかった!
ホントはバーベキューの写真を撮ろうと思ってデジカメ持って行ったんだけど、食べるのに夢中で撮るの忘れました(笑)
なんでも父親、義弟、私の合同誕生会も兼ねて、ということらしい。
じゃあってことで、ダーと2人、ワイン1本ぶらさげて実家へ。
ちょうど炭もいい感じにおきてて、ぼちぼち焼き始めたところだという。うーん、グッドタイミング!
牛肉、とり肉、ソーセージ、つくね、イカ、つぶ、とうきび、かぼちゃ、etc...
ビール飲みながら、パクつきました(^_^)
バーベキューセットがいつのまにかおニューになっていたのにはびっくり!
今度のは、高さもあって大きいので、大人6人チビ2人の分もゆったり焼ける(てか食べるの追い付いてないかも(汗)
おなかいっぱいになったところで、お家に入ってワインに切り替え。
イエローテイルの赤。ナカナカおいしいよん♪
しかし他の人はあまりワインを飲まなかったので、あらかた私が空けてしまった・・・(^o^;
おいしいモン食べて、チビ2人と遊んで、あ~~~~楽しかった!
ホントはバーベキューの写真を撮ろうと思ってデジカメ持って行ったんだけど、食べるのに夢中で撮るの忘れました(笑)
2005.07.01
バーゲンにて
今日から一斉に夏のバーゲン開始~!
普段はあ~んまり興味ないんだけど、今日はたまたま仕事の打ち合わせで札幌駅近辺に行ったので、帰りにちらっと覗いてみた。
初日の夕方とあって、人がいっぱいだった~!!
サンダルと、ちょこっと上に羽織れる薄手の上着みたいのが欲しかったので探してみたら、七分袖のパーカーとタンクトップのセットが安くなってるのを見つけさっそくゲット!
サンダルはイマイチ気に入ったのが見つからず・・・
そうこうするうちに、なぜか目に止まるのは鳥のついたグッズばかり(笑) やはり呼ばれている!?
Tシャツ、マグネット、カードにギフトバッグ・・・見てたらどれも欲しくなり、ついつい買ってしまった(^_^;)
その中のひとつがマグカップと陶器のスプーンのセット。
ホントはさらにお揃いのフタがついてたのだけど・・・
それまでにさんざん他のトリグッズを買った後に見つけたので、もう買わないけど見るだけ、と思って手にとったとたん、手元が狂ってフタが滑り落ち・・・パリーーーン!!
あ"ーー!!やっちゃったーーーーーー!!!( ̄□ ̄;)!!
すぐに店員さんが来て「大丈夫ですか?」と。
私はオロオロしつつ、床のかけらを拾うのを手伝いながら「すいませ~ん。これおいくらですか?」
「一応、定価は880円なんですが、ちょっと待ってください・・・」と言いつつ、奥で何やら書類を調べてくれた店員さん。
電卓を叩いて「申し訳ないんですが、これだけご負担していただけますか?」と差し出された金額は470円。
470円でこのカップが手に入るのならある意味ラッキーじゃん?
私が「はい!」と即答すると、店員さん「お持ち帰りになりますか?」と。
えぇーーーー!
持って帰るに決まってるじゃーーーーーん!!
単に、弁償するんだと思われたのね・・・(-_-;)
そんなことしたら、このらぶり~なあひよこカップは捨てられてしまうだけじゃないか~~(汗)
モチロンこれまた勢いよく「持って帰りますっっ!!」と答えた私でした。
そんないきさつで我が家にやってきたあひよこカップ♪
もう、あひよこちゃんがいっぱいついててか~~わいいの♪
もったいなくって使えない~~~(*^。^*)うひょひょひょ。
実はその後ももう1枚、オウムの絵のついたTシャツを見つけたんだけど、さすがに「もういい加減にしとけ」というカミサマの声が聞こえたので、買うのやめました(^o^;
それでは、私のトリバカぶりをお見せいたしましょう(笑)
↓本日お買い上げのトリグッズたち

普段はあ~んまり興味ないんだけど、今日はたまたま仕事の打ち合わせで札幌駅近辺に行ったので、帰りにちらっと覗いてみた。
初日の夕方とあって、人がいっぱいだった~!!
サンダルと、ちょこっと上に羽織れる薄手の上着みたいのが欲しかったので探してみたら、七分袖のパーカーとタンクトップのセットが安くなってるのを見つけさっそくゲット!
サンダルはイマイチ気に入ったのが見つからず・・・
そうこうするうちに、なぜか目に止まるのは鳥のついたグッズばかり(笑) やはり呼ばれている!?
Tシャツ、マグネット、カードにギフトバッグ・・・見てたらどれも欲しくなり、ついつい買ってしまった(^_^;)
その中のひとつがマグカップと陶器のスプーンのセット。
ホントはさらにお揃いのフタがついてたのだけど・・・
それまでにさんざん他のトリグッズを買った後に見つけたので、もう買わないけど見るだけ、と思って手にとったとたん、手元が狂ってフタが滑り落ち・・・パリーーーン!!
あ"ーー!!やっちゃったーーーーーー!!!( ̄□ ̄;)!!
すぐに店員さんが来て「大丈夫ですか?」と。
私はオロオロしつつ、床のかけらを拾うのを手伝いながら「すいませ~ん。これおいくらですか?」
「一応、定価は880円なんですが、ちょっと待ってください・・・」と言いつつ、奥で何やら書類を調べてくれた店員さん。
電卓を叩いて「申し訳ないんですが、これだけご負担していただけますか?」と差し出された金額は470円。
470円でこのカップが手に入るのならある意味ラッキーじゃん?
私が「はい!」と即答すると、店員さん「お持ち帰りになりますか?」と。
えぇーーーー!
持って帰るに決まってるじゃーーーーーん!!
単に、弁償するんだと思われたのね・・・(-_-;)
そんなことしたら、このらぶり~なあひよこカップは捨てられてしまうだけじゃないか~~(汗)
モチロンこれまた勢いよく「持って帰りますっっ!!」と答えた私でした。
そんないきさつで我が家にやってきたあひよこカップ♪
もう、あひよこちゃんがいっぱいついててか~~わいいの♪
もったいなくって使えない~~~(*^。^*)うひょひょひょ。
実はその後ももう1枚、オウムの絵のついたTシャツを見つけたんだけど、さすがに「もういい加減にしとけ」というカミサマの声が聞こえたので、買うのやめました(^o^;
それでは、私のトリバカぶりをお見せいたしましょう(笑)
↓本日お買い上げのトリグッズたち
