fc2ブログ

06.09.29 明日は芸森

仕事、どうやらひとまずキリのいいところまでいった。
明日は芸森でコータローさん出演のイベントだ!
半野外ということで、寒さが心配だけど・・・今日はまぁまぁ暖かかったので、大丈夫かな?
でも一応念のため、ストール、手袋、カイロなど持って行こうっと(^_^;)
なにせあそこは8月のジャズフォレのときでも、昼は暑いけど夜になると寒くて寒くてラーメンが大人気!てなところだから(汗)
コータローさん、演奏大丈夫かね? ちと心配・・・

しかし9月はめっちゃ早かったなぁ~~~。
仕事とライブだけで終わったような・・・(笑)
これはイイことなんだけどね。

ここ数年、9月は私にとって鬼門だった。
一見、何気なくおだやかに過ぎて行く日常のようでいて、
それを根底からぶち壊す、しんどい日々の始まりはいつも9月だったから。
考えないようにしていても、実は今年も何かあるのではないか・・・と戦々恐々としてた。

とてもとても忙しくて、ストレスは最高潮に達したものの、今までのようなショッキングなできごとは起こらず、9月が終わろうとしている・・・
明日のライブでこの月を締められるなんて最高だ~!
うんと楽しんでこよう。


***最近のいんこ~ず***
だんだんと寒くなってきたので、今まで以上に温度管理に気を配らないと・・・。
つい2、3日前も、急にりっくがお腹を壊してしまって焦った~。
暖めて、栄養のあるもの食べさせたら治ったのでよかった。
今日は2羽とも元気!

写真は少し前のもの。

20060929202134.jpg
ツーショット♪

20060929202150.jpg
ソラちんのおちり♪
「恥ずかちいから撮っちゃイヤでち」
スポンサーサイト



06.09.23 ノスタルジィ

20060924003334.jpg


今年度で営業をやめるという小樽の遊園地「こどもの国」へ行って来た。
ここは、おそらく記憶にある中で、一番最初に行ったと思う遊園地。
(両親が小樽出身なので、たぶんその関係?)
実は高校生の時に一度デートでも行ってるのだけど、なぜかそのときの記憶よりも、子どもの頃の思い出にリンクする。
父親と二人乗りしたゴーカート、お兄ちゃんと乗った観覧車やコーヒーカップ・・・
今年限りでなくなってしまうのかと思うと、何だか無性にもう一度乗りたくなった。

よく晴れたいいお天気、ドライブ日和。
現地に辿り着くと、周りにはこれでもかー!という車の数!!
おぉ!やっぱりもうすぐ閉園だから名残惜しくてみんな遊びに来たのか?と思ったら、そうではなく・・・
すぐ隣の野球場で、高校野球の地区予選の準決勝をやっていて、そちらの観戦でした(^_^;)

この遊園地は何と入場料がタダ!
無人の正門から入ると園内は何やら閑散とした雰囲気・・・。
20060924003348.jpg

ヤギやフラミンゴがいたという子供動物園コーナーは、7月いっぱいで飼育・展示をやめたそうで、ガランしたと檻や小屋だけが残っていた。
うぅ~寂しいな・・・フラミンゴに会いたかったな。

その上にある遊具施設のあたりには、親子連れがちらほらと見えて、ひとまずホッ・・・

さっそく日本一の観覧車に乗ってみた!
この観覧車のどこが日本一かというと・・・



日 本 一、 小 さ い の だ !(笑)


人が乗るゴンドラ部分が、たった6基しかない。
高さも10mはないだろうというくらい。
↓の写真で見ると小ささがよく分かる。
20060924003516.jpg
完全に「おやこのパンダ」に存在を食われてます(^o^;

でも公園自体が高いところにあるため、小さくても景色は最高!
遠くに海も見えました。
20060924003549.jpg


観覧車のあとは、半分営業をやめているかのような売店でお菓子を買い、自販機で飲み物を買い、展望台にあるベンチに腰を下ろしてひと休み。
しかし展望台とは名ばかり?木々が成長しすぎていて視界を遮り、海はほんの少ししか見えず(;_;)
ここができてからもう36年も経っているから仕方ないよね。
できた当初は木もまだ背が低くて、きっと見晴しのよい場所だったんだろう。

ベンチに座っていると・・・時間の流れがものすご~~~くゆっくりに感じた。
昨日までのあの慌ただしさ、時間に追われる日々がウソのよう。
もしかしてここは、私が子どもの頃のまま、時が止まってしまったんじゃないか?と錯角してしまうほど。
何だか不思議な感覚だ。

その後、昔は自分で運転させてもらえなかったゴーカートに乗ってみた。
今度は自分でちゃんと運転して!
すごく長いコースだと思ったのに、乗ってみたらあっという間だった。
子どものときと今とでは、感じ方がこんなにも違うのね。

長い~~と思ってた滑り台も、そうでもなかった。
20060924003643.jpg
(ちゃんと滑ったよ!それも何度も(笑)

ムーンロケット、コーヒーカップは、なめてかかって乗ったら、意外と楽しかった。
それにしても、観覧車といい、これらの遊具が36年間も動き続けてきたというのびっくり・・・
園内に貼られていた記事で、開園当日は33,000人の人が訪れたというのにもびっくり・・・!
そして乗り物のチケットが、今でも1人1回¥60~90というのにもびーーーっくり!!!
なんてお財布に優しい遊園地なんだ!(だから採算合わなくなったんだろうけど(汗)

薄れてしまった記憶の糸を手繰りつつ、感慨に浸りつつ、楽しく遊んだ半日。
ちょっぴり切なかったけれど、行ってよかった・・・

遊園地のあとはなるとで若鶏食べて、ウィングベイでインテリアショップや古本屋に立ち寄って面白そうな本を数冊買い込んで・・・(しばらく本読むヒマがなかったんでとっても読みたいー!)
お腹いっぱい満足満足!ここ数日のストレスから解放され、リフレッシュできた休日でした(^-^)v

06.09.20 近況など

怒濤のコタWeekが終わったあとは、ひたすら仕事の一週間!
ひっさしぶりにこんなに集中してやった気がする・・・
ホンマもうダメかも、とか思ったけど、何とかかんとか期日までにできて、ホッと一息。
(といってもまだ途中の段階なので、この続きがあるんだけどね~)

しかしそれはいいのだが、いざできあがったデータをCDに焼こうと思ったら、なぜかできない・・・!?
何度やってもエラーの嵐。
時間がないので取りあえずデータはMO渡しにして対応したけれど、その後もいろいろトライしてもうまく行かず・・・
エラーコードを見ると、どうやらハード的な故障の模様(~ヘ~;)
えぇーーーー!内蔵ドライブ、前も壊れて乗せ変えたって~~のに!!
なんで同じものばっかりイカレるんじゃぁーーーー(怒)

読み込みは今のところできるので、直ちに新しいものが必要というわけでもないけれど、
やっぱデータ渡すときにCD使うしなぁ・・・
買わなくちゃダメかなぁ・・・
こーんなところで思いもよらぬ出費とは(汗)アイタタタ・・・

でももう仕方がないので諦めて、週末は友人のライブへおでかけ。
キッコリーズ&池庄という顔合わせ。
庄司さんのギター聴くの久しぶり~~~♪
お二人のギターと、カポウさんの唄声&ノコ、何ともここちよ~~いときを過すことができた。
ライブ会場となったお店がまた雰囲気よくてね・・・
家の近くにこういうお店があったらいいなぁと思ったのだった。

んでその後の連休は、しばしのんびりと過ごして骨休め。
ていうか、ぐちゃぐちゃだった家の中を少し片付けて、たまってた洗濯物を洗い倒して(汗)
ごはんも久方ぶりにマトモなものを作って食べたような?(^_^;)
先週、先々週の食事はヒドかったもんなぁ・・・(おかげで痩せたかも♪)

週が明けて、また何だかんだと仕事が忙しくなってきてるところです。
イヤがんばるときはがんばらないとね!

最近のいんこ~ず:
7/14にソラちんの病気が発覚してから2ヶ月たった。
当初は大体2ヶ月くらいかも・・・と言われていたけれど、今のところ、まだまだ元気にがんばってくれている。
アメリカから取り寄せたホメオパシーの腫瘍シリーズが少しは効いているのかな?
けどやはりぷんちが出づらいようで、自分で出そうとしても出せないときは、日に数回、私の手に止まらせておしりの辺りを刺激したり、
ふんばってるときは一緒になって「がんばれ!がんばれ!!」と励ましたり・・・(すると出るんだよね、これが)
そんなときはりっくも隣のカゴから「ちゅり!ちゅりちゅりっ!」と鳴いて励ましている。
ぷんちさえ出てくれれば、ごはんも食べれるし、羽づくろいしたり、飛んだり、水浴びしたりもして、
さほど普段と変わらないように見えるソラちん。
端から見ると、すこーしおしりの辺りがもたついてるけれど・・・(おムツしてるみたいな感じ)
お腹を触ると固い何かが触れるので、デキモノがなくなってるわけじゃないんだろう。
けど、どうか、成長するならゆっくりゆっくりしてほしい。
あとどれだけ一緒にいられるかなんて分からないけど、一日一日を大事に、幸せに過ごそうね。

そしてりくぞうは、体重の増加が激しく、50gのあたりをウロウロ・・・
どう考えてもセキセイの体重じゃない(汗)
お腹を見ると、黄色っぽくて柔らかい脂肪がた~くさん・・・
これはこれでヤバイよなぁ(~ヘ~;)
でもよく食べ、よく鳴いて、元気そうなその素振りに、とても救われているんだよ・・・。
これからも一緒に、ソラちんのこと見ててね。

お前達がいてくれるから、私はがんばれる・・・!

06.09.12 コタweek終了~~

というわけで、10日は中標津~~~~~!だった。
いや~~さすがに遠い・・・北海道内なのに飛行機だよ!!(^o^;
(けど飛行機だと30分くらいで着いた。コータローさんは7時間かけて車で移動というのに・・・アーティストよりも待遇いいってど~ゆ~こと?(汗)
中標津、遠かったけど行ってよかった!!
ライブも、温泉も、ビール&おしゃべりも、み~んな楽しかった♪
しばし日常を忘れて、ほんのひととき、リラックスできた・・・
ホントはいろいろ想ったこと感じたことを書きたいのだけど、今は時間が・・・気力がないっす~~
それはまたのちほど日を改めて。

仕事でテンパリまくりでグチたれの私に、
「お前ならできる!」
「とにかく前向きにがんばれ」
「元気だせ!!」と何度も励ましてくれたコータローさん。
ありがと~~~!!
yohはがんばっております・・・・・

しかし・・・しんど・・・。ぐったり・・・・(-_-;)
ホントにちゃんとでき上がるのか・・・
イヤやるしかないのじゃ!!!
ここを乗り越えたら・・・少しは世界が開けるかも?
がんばれ自分!!!!!

***中標津セットリスト***
Departure
コンドルは飛んで行く
Blue Sky

(アコースティックコーナー)
第3の男
8時だよ!全員集合メドレー
見上げてごらん夜の星を

戦メリ

Dancin'コオロギ
 ベースレフトハンド~会場練り歩き~
 エレキ~Smoke on the water
 津軽三味線
 フォークギター~チャンピオン
 ~コール&レスポンス ヘイ!ヘイ!ナ~ナナナ~♪
 ドラム
 ラジオ体操
HARD RAIN
ボレロ

=アンコール=
オアシス
Briliant Road~再び会場練り歩き~
風の詩

*****

06.09.08 留萌~~~!!

コタWEEK3日目!

今日のソラちんはぷんちの状態も良好で元気そう。
よかったよかった・・・

空はピーカン!夏が戻ってきたみたい。
さすが北海道では晴れ男のコータローさん!(笑)
留萌は遠いかなぁと思ったけど、そうでもなかった。
おバカな話してたら意外と早く着いた。

今日は後ろの方空席が目立ったけど、会場の雰囲気はすごくよくて。
昨日にも増して盛り上がった!
特にアレンジャーの曲がツボだった~~~
いくらご当地絡みといえ、あの3曲をメドレーにするとは!!!
ギタカフェの生録り3テイクを思い出してしまった(笑)

そしていつもより多めに動いたライブだったので、
たぶん明日は筋肉痛かも・・・(^_^;)←なにせ始まる前から動いてたもんな~~

今日も楽しいひとときだった。
いよいよあと残すは中標津!

その前に明日は仕事がんばらなくちゃ(汗)

06.09.07 滝川~~!

コタWEEK2日目。

午前中、どうもソラちんの調子が悪そう・・・
ぷんちが出てないようで、ごはんの食い付きも悪い。
しかも仕事もスケジュール短縮の電話がかかってきてテンパリまくり!
ライブに行ってる場合か!?という気が・・・(汗)

ソラちんは、あったかくして、カナリーシードを多めにあげたり、ゆで玉子の黄身や自家製ミニトマトをあげたら食べてくれた。
午後からはぷんちもぽつぽつしてくれるようになったので、ライブに行くことにしたのだけど・・・
ソラちんのこと、仕事のことがひっかかり、どうにもテンションが上がらないまま会場入り(-_-;)

でもライブが始まって、コータローさんのギターを聴いたら、やっぱりこの音が好きだなぁと再確認。
会場の盛り上がりは伊達以上!
おかげで楽しい時間を過させてもらった。
仕事の不安も、焦りも、自分で決めた道なのだからやりとげなくては!きっとできる!!と思えた。

ありがとう!
がんばるよ!!コータローさん。

06.09.05 伊達~!

ただいま帰宅。
ひっさしぶりの生コタ!!
堪能いたしました。

アンコール最後の曲・・・
涙が出た。

聴いてる間じゅう、
これまでの4年間、そしてこれからのこと・・・
いろいろな思いが溢れて。
ずっしりと心に響く演奏でした。

今までも、これからも
ありがとう。コータローさん。

もう

着いちゃった…(^。^;)

06.09.03 街をぶらぶら

大通公園で、何やら北海道の特産市のようなモノをやってるということだったので、
お昼過ぎからおでかけしてみた。
現地に着いたら・・・すごい人・ヒト・ひと~~!!!どっからこんなにたくさんの人が!?( ̄□ ̄;)!!
美唄の焼き鳥がおいしいってんで買おうとしたらば、またまたすごい行列!!
炎天下の中、たっぷり1時間は並びましたよ。ビール飲みながら・・・
そして小腹が空いたと言っちゃ~タコ串だの、お蕎麦だのを調達してきて食べながら・・・(^o^;
で、やっとこさ焼き鳥を買って、公園の芝生に腰を下ろしてひと休み。

20060903235714.jpg


↓これが1時間並んで買った焼き鳥!!!
20060903235728.jpg

美唄焼き鳥はモツが有名ということで、初めて食べたけどおいしかったな~~♪

↓お伴はコレ(笑)
20060903235744.jpg


↓水たまりの水を飲むハトちゃん
20060903235757.jpg


しかい長時間並んだので陽射しにヤラレ、すっかり疲れて眠くなってしまった~~

なのでその後、地下鉄で仮眠を取り(!)、某家電量販店でタブレットの下見。
ついでにその店にあったマッサージチェアをお試し。
う~~~~ん、疲れた身体にイタギボヂイイ~~~~!!!

身体も軽くなったところで、BOSSAへ。
来月ある岸部眞明さんのライブのポスターを貼ってくださるということだったので、
ポスターとチラシを持参。
ついでにジントニックを1杯♪

店を出るともうとっぷりと夜。
さっさと家に帰ろうかと思ったが、なんだかまたもやお腹が空いて来て・・・
回転寿司に入ってしまった!
あさってからのコタWEEKに備えてダイエットだ!と言っていたはずなのに
一体それはどこへ・・・?(汗)
ま、たくさん歩いたし、並んだし・・・いっか!


***今日のいんこ***

りっくの本妻であるお人形を密かに狙うソラちんの図。
20060903235810.jpg

このあと、続きがあるのだが・・・
それはまた今度ということで。

プロフィール

yoh

  • Author:yoh
  • 好きなモノ・・・
    鳥さんと、音楽と、
    本と映画と美味しいお酒。

フリーエリア

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

RSSフィード

リンク