2006.10.30
06.10.30 小鳥のクリニック
今日は、いつもお世話になっている小鳥のクリニックへ。
りくぞうの体重相談&昨日深爪で出血したのが気になったのと、
あとソラミミのことを報告をしなくちゃならなかったので・・・
先生、一緒に悲しんでくれた。
ソラミミちゃん本当によくがんばりましたね、
苦しむ姿を長く見せないで、飼い主さん思いですね、と。
それもそうかも知れない・・・苦しそうな姿を目にしなくちゃいけなかったら可哀相で耐えられなかったかもしれない。
たった1日、しんどいよと甘えただけで行ってしまったソラちんは
ほんとに優しいコだったのかもしれないね。
そして昨日、私の不注意で深爪をして血が止まらなくなったりくぞう。
今は出血もおさまってきれいになってるので心配いらないとのこと。よかった・・・。
昨日は止血剤を塗る手ががくがく震えてうまくいかなくて
このコまでいなくなったらどうしようと怖くて・・・
大事にならなくて本当によかった。
気になってたお腹のぽっこりはやはり脂肪だそうで、引き続きダイエットに励むことになった。
糞便検査で消化機能が少し弱まってるとの結果だったので、消化を助けるお薬と、
換羽とやでうすらぱげなので、新しい羽根が早く生えて来るようミネラルとタンパク質のお薬が出た。
このクリニック、もう何年も通っているけれど、
いつも待合室にジョージ・ウィンストンの曲が流れていて、心が落ち着くのだ。
ところが今日のBGMはいつもと違って・・・
ギターの音・・・カノン・・・
これは・・・コータローさんのギター?
なんとコータローさんのベストアルバム『Blue Sky』が流れていた。
ソラミミとお別れして以来、初めて聴くコータローさん。
まさかこのクリニックで耳にするとは・・・
なんだか不思議・・・
りくぞうの体重相談&昨日深爪で出血したのが気になったのと、
あとソラミミのことを報告をしなくちゃならなかったので・・・
先生、一緒に悲しんでくれた。
ソラミミちゃん本当によくがんばりましたね、
苦しむ姿を長く見せないで、飼い主さん思いですね、と。
それもそうかも知れない・・・苦しそうな姿を目にしなくちゃいけなかったら可哀相で耐えられなかったかもしれない。
たった1日、しんどいよと甘えただけで行ってしまったソラちんは
ほんとに優しいコだったのかもしれないね。
そして昨日、私の不注意で深爪をして血が止まらなくなったりくぞう。
今は出血もおさまってきれいになってるので心配いらないとのこと。よかった・・・。
昨日は止血剤を塗る手ががくがく震えてうまくいかなくて
このコまでいなくなったらどうしようと怖くて・・・
大事にならなくて本当によかった。
気になってたお腹のぽっこりはやはり脂肪だそうで、引き続きダイエットに励むことになった。
糞便検査で消化機能が少し弱まってるとの結果だったので、消化を助けるお薬と、
換羽とやでうすらぱげなので、新しい羽根が早く生えて来るようミネラルとタンパク質のお薬が出た。
このクリニック、もう何年も通っているけれど、
いつも待合室にジョージ・ウィンストンの曲が流れていて、心が落ち着くのだ。
ところが今日のBGMはいつもと違って・・・
ギターの音・・・カノン・・・
これは・・・コータローさんのギター?
なんとコータローさんのベストアルバム『Blue Sky』が流れていた。
ソラミミとお別れして以来、初めて聴くコータローさん。
まさかこのクリニックで耳にするとは・・・
なんだか不思議・・・
スポンサーサイト
2006.10.26
06.10.26
昨日、ソラミミのお弔いをしてきた。
ソラミミはまだ羽毛がふわふわで、羽根の色も鮮やかですべすべで・・・
うつむき加減に横たわってる姿は眠ってるみたいだった。
くちばしの横には、りっくと一緒に食べたときのトマトのあとが残ったまま。
頭を何度もなでなでしながら、目を覚まさないかなぁと思ったけれど、それはもう、無理なんだね・・・
実家の庭の、マリンのそばにお墓を作った。
ひつぎの中には好きだった食べ物をたくさん入れて、
甘くておいしいみかんも忘れずに入れて。
いつも寝るときに使ってた白いブランコも一緒に。
でもマリンがそれ見たら自分も乗りたいって取られちゃうかもな。
ケンカしないで、かわりばんこに仲良く使うんだよ。
マリン、ソラちんのことをよろしくね。
私は大丈夫だから。
まだ涙が溢れて仕方ないけれど、いつまでも泣いてばっかりいない。
人生何があっても、終わるときまで続いていくんだもの・・・
別れがあるから出会いもあるんだものね。
私はソラミミと出会えて本当に幸せだったよ。
ソラちん、ありがとう。
少しの間、バイバイ・・・
いつかまた会おうね。
それまで待っててね。

ソラミミにといただいたお花と、キャンドルを灯して。

旅立つ1週間前のソラミミ。
ソラミミはまだ羽毛がふわふわで、羽根の色も鮮やかですべすべで・・・
うつむき加減に横たわってる姿は眠ってるみたいだった。
くちばしの横には、りっくと一緒に食べたときのトマトのあとが残ったまま。
頭を何度もなでなでしながら、目を覚まさないかなぁと思ったけれど、それはもう、無理なんだね・・・
実家の庭の、マリンのそばにお墓を作った。
ひつぎの中には好きだった食べ物をたくさん入れて、
甘くておいしいみかんも忘れずに入れて。
いつも寝るときに使ってた白いブランコも一緒に。
でもマリンがそれ見たら自分も乗りたいって取られちゃうかもな。
ケンカしないで、かわりばんこに仲良く使うんだよ。
マリン、ソラちんのことをよろしくね。
私は大丈夫だから。
まだ涙が溢れて仕方ないけれど、いつまでも泣いてばっかりいない。
人生何があっても、終わるときまで続いていくんだもの・・・
別れがあるから出会いもあるんだものね。
私はソラミミと出会えて本当に幸せだったよ。
ソラちん、ありがとう。
少しの間、バイバイ・・・
いつかまた会おうね。
それまで待っててね。

ソラミミにといただいたお花と、キャンドルを灯して。

旅立つ1週間前のソラミミ。
2006.10.25
06.10.24
風が冷たいけれど気持ちのよい青空。
お日さまキラキラ、おだやかな秋の日。
・・・今までと何も変わらない、なのに
振り返るとソラミミがいない。
まだ実感が湧かないけど、
泣きながら眠ってよく覚えていない夢を見て、目が覚めて
あぁ、あれも夢だったんだなと思って鳥かごを見ると
やっぱりそこにソラミミの姿はなくて。
そんなことを何度も何度も繰り替えし・・・
ほんとに行ってしまったんだなぁと思い知らされる。
いつかそのときが来るのは分かってた。
7月のあの日から覚悟はしてた。
けど、それがこんなに急だとは、思ってなかった・・・
まだ早すぎるよ、ソラちん・・・
7月に病気が分かってから、一度は危険な状態になりながらも、がんばって持ち直してくれたソラちん。
その後は投薬もいったん切れ、アメリカから取り寄せたホメオパシーを摂りながらの毎日だった。
ホメオのおかげか、食欲も落ちることなく、ぷんちも出づらいながらもできていて、元気に過ごしていたソラ。
放鳥するとりっくとじゃれあったり、キッチンにいる私のところへ飛んできたり。
一見したところ、腫瘍持ちには見えなかった。
それでもだんだん腫瘍が大きくなってきたのか、長く飛ぶことができなくなってきたり、足がちゃんときかなくなってきたり・・・少しずつ少しずつ、影響が出てきていた。
この時点でもう一度、病院に連れて行って診てもらっていたら?
もしも食欲が落ちた日曜日、無理にでもすぐ診察してもらっていたら?
完治はなくても・・・もしかして、そのときが来るのを、数日でも、ほんの少しでも、遅らせることができたのではないか・・・
そう思うと、悔やんでも悔やみ切れない。ソラミミに申し訳ない気持ちでいっぱい。
ごめんねごめんねソラちん・・・
ソラミミは本当によくがんばった。えらかったよ。
旅立つ前の日まで飛んでいたもの。
食欲が落ちた日曜日も、大好きなゆで卵の黄身や、バナナ、ミニトマトは口にしてくれた。
小松菜も好きな茎のところを少し食べてくれたし、カナリーシードも少し・・・他のシードはぷちぷち口にしながらも半分くらいは剥いてただけみたいだったけど。
ハイカロリーのペレットはあまり好みじゃないのか、一口ふた口くちばしをつけただけ。
大好きだからと買ってきたオレンジ、口元に持っていったら嬉しそうにたくさん食べてくれたけど、
あまり新鮮じゃなくてパサパサしてたから、明日もっとおいしいの買ってきてあげるねって言ってたのに・・・結局食べられなかったね。ごめんね。
もっと甘くてみずみずしいのを食べさせてあげたかった・・・
最後の夜、寝る前に、りっくと一緒に自家製ミニトマトを食べたよね。
仲良く・・・というか、りっくの食べっぷりにつられて、競い合うように食べてた。
それを見て、まだまだがんばれると思ってしまった。
でも心配だったから、その日は鳥かごの前で眠った。
ときどき目を覚ましては、ソラちんが止まり木にいるのを確かめ、またうつらうつら・・・
そんなことを繰り返してるうち、朝が来て。
「ぽすっ」と小さな音がして目が覚めた。
最初、りっくが足を踏み外して止まり木から落ちたのかと思い、目をやると、ちゃんとお皿の上で寝ている。
ソラちんのカゴを見たら、止まり木に姿がなく・・・
「ソラ?」と急いで布を全部はぐってみたら、床にソラちんが。
慌てて抱きとると、目をぱっちり開けてこっちを見てた。
「ソラちん?どした?大丈夫?」と呼び掛けたけど、返事をしない。
はじめは止まり木から落ちてびっくりしてるせいかと思った。
でも・・・
心臓が、もう動いてなかった・・・・・
そのことを理解するのに、しばらくかかったと思う。
こっちを見てるし、身体もまだあたたかい。
何度も何度も呼び掛けて、でも何も反応してくれなくて・・・
行ってしまったのだと気づいてからも、しばらくは涙が出なかった。
最後まで止まり木にいて、がんばったソラちん。
つぶらな目を開いたまま・・・
吐いたあともなく、暴れた様子もなく、きれいなままの姿だった。
きっと最後の瞬間は、苦しまなかったのだと思いたい。
だけど、こんなに近くにいて、たったひとりで行かせてしまったことが悲しい。
なんで気づいてあげられなかったのか・・・
ひとりで旅立つのはきっと寂しくて不安だったろうに。
ごめんねソラちん。
今までいっしょにいてくれてありがとう。
初めて会った日のこと、今でも覚えてる。
デパートのペットショップで、プラケースに入れられてたよね。
一緒にいたオカメだったか小桜だったか、自分より大きいヒナに、一生懸命羽づくろいしてあげてた。優しいコなんだなと思った。
でもそのときは連れて帰れなくて、だけどやっぱり気になってそのあとも足を運んで・・・ようやくウチに来てもらう決心をしたんだった。
12年前の12月のこと。
あれから12年あまり・・・
それだけの年月がたっても、ソラちんはベイビーフェイスだから、赤ちゃんみたいにかわいいままだったね。
ずっと一緒にいてくれてありがとう。
ときには私のまつげをハミハミして、小さな身体でせいいっぱい、私を慰め、励まし、力づけてくれた。
最後の日を日曜日にしてくれたのも、ソラちんの優しさだったのかな。
だから1日中一緒に過ごせた。頭もいっぱいカキカキさせてくれた。
ありがとう、ありがとう。
でも寂しいよ。涙が止まらないよ。
もっと一緒にいたかったし、もっと愛してるって言いたかったよ。
病弱で甘えんぼなりっくに比べて、元気なソラちんはついつい何をしてあげるのも2番目になることが多かった。
そのせいで寂しい思いをさせたんじゃないだろうか。
もっともっと、ちゃんと愛してあげたかった。
かなうなら、もう一度ソラちんに会って聞きたい。
ウチに来て幸せだった?
りっくとマリンと私と過ごせて幸せだった・・・?
答はいつか、また会えたときに聞かせてもらうね。
そのときまで私のこと忘れないでね。
そしてどうか、りくぞうを見守っていてください。
明日、ソラミミのお弔いをしてきます。
ソラちん、ありがとう。
大好きだよ。
会えなくなっても、ソラミミはいつまでも私のかわいいソラちんだよ。
ずっとずっと・・・
お日さまキラキラ、おだやかな秋の日。
・・・今までと何も変わらない、なのに
振り返るとソラミミがいない。
まだ実感が湧かないけど、
泣きながら眠ってよく覚えていない夢を見て、目が覚めて
あぁ、あれも夢だったんだなと思って鳥かごを見ると
やっぱりそこにソラミミの姿はなくて。
そんなことを何度も何度も繰り替えし・・・
ほんとに行ってしまったんだなぁと思い知らされる。
いつかそのときが来るのは分かってた。
7月のあの日から覚悟はしてた。
けど、それがこんなに急だとは、思ってなかった・・・
まだ早すぎるよ、ソラちん・・・
7月に病気が分かってから、一度は危険な状態になりながらも、がんばって持ち直してくれたソラちん。
その後は投薬もいったん切れ、アメリカから取り寄せたホメオパシーを摂りながらの毎日だった。
ホメオのおかげか、食欲も落ちることなく、ぷんちも出づらいながらもできていて、元気に過ごしていたソラ。
放鳥するとりっくとじゃれあったり、キッチンにいる私のところへ飛んできたり。
一見したところ、腫瘍持ちには見えなかった。
それでもだんだん腫瘍が大きくなってきたのか、長く飛ぶことができなくなってきたり、足がちゃんときかなくなってきたり・・・少しずつ少しずつ、影響が出てきていた。
この時点でもう一度、病院に連れて行って診てもらっていたら?
もしも食欲が落ちた日曜日、無理にでもすぐ診察してもらっていたら?
完治はなくても・・・もしかして、そのときが来るのを、数日でも、ほんの少しでも、遅らせることができたのではないか・・・
そう思うと、悔やんでも悔やみ切れない。ソラミミに申し訳ない気持ちでいっぱい。
ごめんねごめんねソラちん・・・
ソラミミは本当によくがんばった。えらかったよ。
旅立つ前の日まで飛んでいたもの。
食欲が落ちた日曜日も、大好きなゆで卵の黄身や、バナナ、ミニトマトは口にしてくれた。
小松菜も好きな茎のところを少し食べてくれたし、カナリーシードも少し・・・他のシードはぷちぷち口にしながらも半分くらいは剥いてただけみたいだったけど。
ハイカロリーのペレットはあまり好みじゃないのか、一口ふた口くちばしをつけただけ。
大好きだからと買ってきたオレンジ、口元に持っていったら嬉しそうにたくさん食べてくれたけど、
あまり新鮮じゃなくてパサパサしてたから、明日もっとおいしいの買ってきてあげるねって言ってたのに・・・結局食べられなかったね。ごめんね。
もっと甘くてみずみずしいのを食べさせてあげたかった・・・
最後の夜、寝る前に、りっくと一緒に自家製ミニトマトを食べたよね。
仲良く・・・というか、りっくの食べっぷりにつられて、競い合うように食べてた。
それを見て、まだまだがんばれると思ってしまった。
でも心配だったから、その日は鳥かごの前で眠った。
ときどき目を覚ましては、ソラちんが止まり木にいるのを確かめ、またうつらうつら・・・
そんなことを繰り返してるうち、朝が来て。
「ぽすっ」と小さな音がして目が覚めた。
最初、りっくが足を踏み外して止まり木から落ちたのかと思い、目をやると、ちゃんとお皿の上で寝ている。
ソラちんのカゴを見たら、止まり木に姿がなく・・・
「ソラ?」と急いで布を全部はぐってみたら、床にソラちんが。
慌てて抱きとると、目をぱっちり開けてこっちを見てた。
「ソラちん?どした?大丈夫?」と呼び掛けたけど、返事をしない。
はじめは止まり木から落ちてびっくりしてるせいかと思った。
でも・・・
心臓が、もう動いてなかった・・・・・
そのことを理解するのに、しばらくかかったと思う。
こっちを見てるし、身体もまだあたたかい。
何度も何度も呼び掛けて、でも何も反応してくれなくて・・・
行ってしまったのだと気づいてからも、しばらくは涙が出なかった。
最後まで止まり木にいて、がんばったソラちん。
つぶらな目を開いたまま・・・
吐いたあともなく、暴れた様子もなく、きれいなままの姿だった。
きっと最後の瞬間は、苦しまなかったのだと思いたい。
だけど、こんなに近くにいて、たったひとりで行かせてしまったことが悲しい。
なんで気づいてあげられなかったのか・・・
ひとりで旅立つのはきっと寂しくて不安だったろうに。
ごめんねソラちん。
今までいっしょにいてくれてありがとう。
初めて会った日のこと、今でも覚えてる。
デパートのペットショップで、プラケースに入れられてたよね。
一緒にいたオカメだったか小桜だったか、自分より大きいヒナに、一生懸命羽づくろいしてあげてた。優しいコなんだなと思った。
でもそのときは連れて帰れなくて、だけどやっぱり気になってそのあとも足を運んで・・・ようやくウチに来てもらう決心をしたんだった。
12年前の12月のこと。
あれから12年あまり・・・
それだけの年月がたっても、ソラちんはベイビーフェイスだから、赤ちゃんみたいにかわいいままだったね。
ずっと一緒にいてくれてありがとう。
ときには私のまつげをハミハミして、小さな身体でせいいっぱい、私を慰め、励まし、力づけてくれた。
最後の日を日曜日にしてくれたのも、ソラちんの優しさだったのかな。
だから1日中一緒に過ごせた。頭もいっぱいカキカキさせてくれた。
ありがとう、ありがとう。
でも寂しいよ。涙が止まらないよ。
もっと一緒にいたかったし、もっと愛してるって言いたかったよ。
病弱で甘えんぼなりっくに比べて、元気なソラちんはついつい何をしてあげるのも2番目になることが多かった。
そのせいで寂しい思いをさせたんじゃないだろうか。
もっともっと、ちゃんと愛してあげたかった。
かなうなら、もう一度ソラちんに会って聞きたい。
ウチに来て幸せだった?
りっくとマリンと私と過ごせて幸せだった・・・?
答はいつか、また会えたときに聞かせてもらうね。
そのときまで私のこと忘れないでね。
そしてどうか、りくぞうを見守っていてください。
明日、ソラミミのお弔いをしてきます。
ソラちん、ありがとう。
大好きだよ。
会えなくなっても、ソラミミはいつまでも私のかわいいソラちんだよ。
ずっとずっと・・・
2006.10.21
06.10.21 日本シリーズ
第1戦目・・・
日ハム、残念じゃった・・・・(-_-;)
でもまだまだ!明日があるさ~~~っっ!!!
今日は大阪で、はじめにきよし&押尾コータローさんの「生おはじき」ライブがある日。
私も行けるものなら行きたかった!観たかった!!
しかし今の状態では無理・・・(泣)
つーことで、別のステージを観てきた。
母親が所属している合唱サークルの合唱劇の舞台。
いやいや、まさかオオワシの衣装で登場するとは思いませんでしたよ(^_^;)←でもちょっと欲しかった。終わったらもらえないかなぁ~~
まぁ唄って踊ってがんばっていたようです。
あの年であそこまでできればヨシ!じゃなかろうか・・・。
おつきあいくださいましたHさん、ありがとうでした~!
***今日のいんこ~ず***
ソラちんは昨日よりも調子がよさそうだった。
ぷんちは出てるものの、お尻にこびりついたりしてるので、
それをとってあげたり、ほっぺをカキカキしてあげたり・・・
今のうちにもう一度病院へ連れて行こうかと電話してみたが、
混んでいるので時間が遅くなる&院長先生の診察ではなくなるとのことで、
来週また様子を観てから行くことにした。
りっくはくちばしが伸び過ぎだったのでカットしてあげた。
そのあとは、あったかくて気持ちよかったのか、手に乗ってショールに包まれたままウトウト・・・
目が覚めたあとも小声で何かつぶやきながら甘えて、かわいかった♪
日ハム、残念じゃった・・・・(-_-;)
でもまだまだ!明日があるさ~~~っっ!!!
今日は大阪で、はじめにきよし&押尾コータローさんの「生おはじき」ライブがある日。
私も行けるものなら行きたかった!観たかった!!
しかし今の状態では無理・・・(泣)
つーことで、別のステージを観てきた。
母親が所属している合唱サークルの合唱劇の舞台。
いやいや、まさかオオワシの衣装で登場するとは思いませんでしたよ(^_^;)←でもちょっと欲しかった。終わったらもらえないかなぁ~~
まぁ唄って踊ってがんばっていたようです。
あの年であそこまでできればヨシ!じゃなかろうか・・・。
おつきあいくださいましたHさん、ありがとうでした~!
***今日のいんこ~ず***
ソラちんは昨日よりも調子がよさそうだった。
ぷんちは出てるものの、お尻にこびりついたりしてるので、
それをとってあげたり、ほっぺをカキカキしてあげたり・・・
今のうちにもう一度病院へ連れて行こうかと電話してみたが、
混んでいるので時間が遅くなる&院長先生の診察ではなくなるとのことで、
来週また様子を観てから行くことにした。
りっくはくちばしが伸び過ぎだったのでカットしてあげた。
そのあとは、あったかくて気持ちよかったのか、手に乗ってショールに包まれたままウトウト・・・
目が覚めたあとも小声で何かつぶやきながら甘えて、かわいかった♪
2006.10.20
06.10.19
先週末からこっち、負のエネルギーにやられっぱなし。
胃は気持ち悪いわ、食欲はないわ、お酒も飲めないわ・・・
仕事の能率もあがらないし、まったくまいった。
プラスのエネルギーのちからってすごいけど、
マイナスもあなどれんなー。
今日はその最たる日だったかもしんない。
せっかくちょっと食欲戻ってきたと思ったのに・・・
朝からあっちこっちごちゃごちゃごちゃごちゃ。
もーーー!!!
胃がまた痛くなっちゃうやんけ(~ヘ~;)
ずるいかも知れないけど、
私は自分にとって大事じゃない人や事のために
わざわざ時間を割いたり、何かする気はない。
そんなに親切じゃない。
どーでもいいことと切り捨てる。
お互いオトナなんですから、自己責任でOKじゃないの。
こういう態度、冷たいですか?
いいオトナぶってるだけ?
それとも臆病なだけ?・・・まぁどうでもいい。
ホントは私、すっごい短気なんだけど。
今は無駄なエネルギーは使いたくない。
負のエネルギーはもうたくさん!
過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる・・・
なんて言葉を唐突に思い出したよ。
***最近のいんこ~ず***
ソラちん、だんだん腫瘍が大きくなってきたようだ。
しきりにお尻のあたりを気にしてるけど、足がうまく使えないみたいで、バランスを崩したりしてる。
日中もヒーターの近くで眠っていることが多くなった。
もう一度病院に連れて行った方がいいだろうか・・・何か手立てはあるのだろうか。
ごはんは食べているし、ぷんちもがんばってしてる。
目の光も弱まってはいない。
ただ、身体が重たくなったぶん、飛んでいて思わぬところへ不時着してしまうこともある。
呼吸も苦しそうになるので、あまり飛ばないようにさせた方がいいのかも。
よくない兆候なのかも知れないが、ときどきカキカキさせてくれるようになった!
心細いのか、それとも足がうまく使えないから自分でカキカキできないからか・・・(ちょうど換羽とやの最中でツンツンがいっぱい)
抱っこもしないで手に止まったまま、ソラちんをカキカキできる日が来るとは思わなかったなぁ・・・。
りっくは食欲もあり、元気!
換羽とやなのか、少し抜け毛がハゲしいけれど。
そして体重が重たすぎて、これまた思うように飛べないみたいだけど(汗)
それ以外はいたって好調で、今日も私のギターに合わせて元気にさえずっていた。
りっくはとにかく気温が低くなるのがダメだから、ヒーター駆使して、しっかり温度を保ってあげないと!
だんだん寒くなってきたからね。
胃は気持ち悪いわ、食欲はないわ、お酒も飲めないわ・・・
仕事の能率もあがらないし、まったくまいった。
プラスのエネルギーのちからってすごいけど、
マイナスもあなどれんなー。
今日はその最たる日だったかもしんない。
せっかくちょっと食欲戻ってきたと思ったのに・・・
朝からあっちこっちごちゃごちゃごちゃごちゃ。
もーーー!!!
胃がまた痛くなっちゃうやんけ(~ヘ~;)
ずるいかも知れないけど、
私は自分にとって大事じゃない人や事のために
わざわざ時間を割いたり、何かする気はない。
そんなに親切じゃない。
どーでもいいことと切り捨てる。
お互いオトナなんですから、自己責任でOKじゃないの。
こういう態度、冷たいですか?
いいオトナぶってるだけ?
それとも臆病なだけ?・・・まぁどうでもいい。
ホントは私、すっごい短気なんだけど。
今は無駄なエネルギーは使いたくない。
負のエネルギーはもうたくさん!
過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる・・・
なんて言葉を唐突に思い出したよ。
***最近のいんこ~ず***
ソラちん、だんだん腫瘍が大きくなってきたようだ。
しきりにお尻のあたりを気にしてるけど、足がうまく使えないみたいで、バランスを崩したりしてる。
日中もヒーターの近くで眠っていることが多くなった。
もう一度病院に連れて行った方がいいだろうか・・・何か手立てはあるのだろうか。
ごはんは食べているし、ぷんちもがんばってしてる。
目の光も弱まってはいない。
ただ、身体が重たくなったぶん、飛んでいて思わぬところへ不時着してしまうこともある。
呼吸も苦しそうになるので、あまり飛ばないようにさせた方がいいのかも。
よくない兆候なのかも知れないが、ときどきカキカキさせてくれるようになった!
心細いのか、それとも足がうまく使えないから自分でカキカキできないからか・・・(ちょうど換羽とやの最中でツンツンがいっぱい)
抱っこもしないで手に止まったまま、ソラちんをカキカキできる日が来るとは思わなかったなぁ・・・。
りっくは食欲もあり、元気!
換羽とやなのか、少し抜け毛がハゲしいけれど。
そして体重が重たすぎて、これまた思うように飛べないみたいだけど(汗)
それ以外はいたって好調で、今日も私のギターに合わせて元気にさえずっていた。
りっくはとにかく気温が低くなるのがダメだから、ヒーター駆使して、しっかり温度を保ってあげないと!
だんだん寒くなってきたからね。
2006.10.15
06.10.14 長い1日
今日は昼間にノースのイベントでフラプラのミニライブ。
去年の12月以来の横田リーダーのギター!
かっこよかった~~~~~~!なんであんなにかっこいいんだろ?
いや~~~~もう大好きだわ!!!
で、夕方からは斉藤誠 with the bondのライブ。
こちらは去年の札幌ドーム以来のエレキでロックな誠さん。
こっちも楽しかったーーー。
誠さんはもちろんだけど、ベースの角田さんもかなり好き。
そしてキーボードの片山敦夫さん!!かっこよかったなー!!!
ライブ後の打上げ、そして自主的2次会(?)←しかし体調イマイチなのでお酒は2、3杯しか飲まず、珍しくしっかりシラフ。
それでも帰宅したら3時をまわってるし(汗)
ふー・・・
今日は長い1日だったなぁ・・・・・
なんか、楽しかったんだけど、ぐったり疲れたな・・・・・
去年の12月以来の横田リーダーのギター!
かっこよかった~~~~~~!なんであんなにかっこいいんだろ?
いや~~~~もう大好きだわ!!!
で、夕方からは斉藤誠 with the bondのライブ。
こちらは去年の札幌ドーム以来のエレキでロックな誠さん。
こっちも楽しかったーーー。
誠さんはもちろんだけど、ベースの角田さんもかなり好き。
そしてキーボードの片山敦夫さん!!かっこよかったなー!!!
ライブ後の打上げ、そして自主的2次会(?)←しかし体調イマイチなのでお酒は2、3杯しか飲まず、珍しくしっかりシラフ。
それでも帰宅したら3時をまわってるし(汗)
ふー・・・
今日は長い1日だったなぁ・・・・・
なんか、楽しかったんだけど、ぐったり疲れたな・・・・・
2006.10.11
06.10.10 あひるんるん♪
某保険会社のCMソング・・・
♪あひるんるん あひるんるん ぼくたーちはー
一生ー いっしょーだ あひるんるんるんるん♪
聴くたびに、ついつい歌詞を変えて唄ってしまう。
♪白ハルンルン 白ハルンルン ぼくたーちはー
いっしょうー いっしょーだ 白ハルンルンルン~~~
もしそうならどんなに幸せか・・・
りっくとソラちんを手に乗せて、
その重みと温かさを感じるたびに
泣きたいくらいに愛おしくて・・・
一生一緒にいたいね・・・・・
♪あひるんるん あひるんるん ぼくたーちはー
一生ー いっしょーだ あひるんるんるんるん♪
聴くたびに、ついつい歌詞を変えて唄ってしまう。
♪白ハルンルン 白ハルンルン ぼくたーちはー
いっしょうー いっしょーだ 白ハルンルンルン~~~
もしそうならどんなに幸せか・・・
りっくとソラちんを手に乗せて、
その重みと温かさを感じるたびに
泣きたいくらいに愛おしくて・・・
一生一緒にいたいね・・・・・
2006.10.08
06.10.09 日ハム紅白戦
今朝、朝3時過ぎまで飲んでてけっこう寝不足でヘロヘロだったけど、
今日は日ハムの紅白戦が無料公開ということで、ドームまで足を運んでみた。
すごいよ~~~入場者数3万人以上だって!!(@_@)
紅ファイターズと白ファイターズに分かれての試合。
ビール飲み飲み、カレー食べ食べ、試合観戦。
結果は・・・紅ファイターズの勝ち!でした。
しかし小笠原、セギ、新庄にイイ当たりがなかったのが先行きチト不安(-_-;)
試合のあとは、来てくれたお客様のために、ということで
選手によるイベントが~~。
ニコニコフルベースランニング(だったっけか?)とホームラン競争!
MC担当のひちょりが面白かった~。
でも笑いを取りつつも、どちらの競技も結局ひちょりが1位だった。すごいな~。
なんつ~か、選手みんなのほどよい力のぬけ加減がよかった。
でも、
「今日はこんなですけど、実は僕たち大事な試合を控えてます!」
「また明日あさってと練習がんばって、試合に勝って必ずプレーオフ優勝します!!」って。
ホンマがんばれよ~~~~!!
今日の試合はソフトバンクがすごかったしな~~~
相手はどっちになるのかな??
ま、どっちだとしてもがんばれーーー!!!
しかし帰りの道中、寒くて寒くて・・・
家に帰ってからも、ストーブつけても寒さがとれない(-_-;)
だるいし・・・カゼ引いた??
今日は早よ寝よう~~
今日は日ハムの紅白戦が無料公開ということで、ドームまで足を運んでみた。
すごいよ~~~入場者数3万人以上だって!!(@_@)
紅ファイターズと白ファイターズに分かれての試合。
ビール飲み飲み、カレー食べ食べ、試合観戦。
結果は・・・紅ファイターズの勝ち!でした。
しかし小笠原、セギ、新庄にイイ当たりがなかったのが先行きチト不安(-_-;)
試合のあとは、来てくれたお客様のために、ということで
選手によるイベントが~~。
ニコニコフルベースランニング(だったっけか?)とホームラン競争!
MC担当のひちょりが面白かった~。
でも笑いを取りつつも、どちらの競技も結局ひちょりが1位だった。すごいな~。
なんつ~か、選手みんなのほどよい力のぬけ加減がよかった。
でも、
「今日はこんなですけど、実は僕たち大事な試合を控えてます!」
「また明日あさってと練習がんばって、試合に勝って必ずプレーオフ優勝します!!」って。
ホンマがんばれよ~~~~!!
今日の試合はソフトバンクがすごかったしな~~~
相手はどっちになるのかな??
ま、どっちだとしてもがんばれーーー!!!
しかし帰りの道中、寒くて寒くて・・・
家に帰ってからも、ストーブつけても寒さがとれない(-_-;)
だるいし・・・カゼ引いた??
今日は早よ寝よう~~
2006.10.08
06.10.08 岸部眞明さん
楽しくもハードな芸森2日間からあっというまに1週間が過ぎ・・・
昨日はサークル主催の『岸部眞明さんライブ』だった!
会場がいつものクラップスじゃなくてYAMAHAなのが、なんかちょっと新鮮な感じ。
お天気が悪かったので、客足が鈍るのでは・・・と心配してたけど、
フタを開けたら100名を超える動員数!
いや~会場の床が抜けなくてよかった(^o^;
約1年ぶりに観る岸部さん。
今回のセットリストは、ニューアルバムからの曲が多く、静かできれいめな曲がたくさん。
聴いていると、ひらひらと舞い落ちる雪や、茜色の空や、輝く雲・・・といった情景が浮かぶ。
しっとりと聞き惚れてしまった。
観に来てくれた方々にも楽しんでいただけたようでよかった(^ー^)
ライブ後の打ち上げ、続く2次会も大盛り上がり!
楽しかったな~~~♪
しゃべり過ぎてノドが痛いほど(^o^;
ウコンのおかげで酔っ払い過ぎにはならんかったけど・・・
やはり飲み放題は危険だわ(笑)
昨日はサークル主催の『岸部眞明さんライブ』だった!
会場がいつものクラップスじゃなくてYAMAHAなのが、なんかちょっと新鮮な感じ。
お天気が悪かったので、客足が鈍るのでは・・・と心配してたけど、
フタを開けたら100名を超える動員数!
いや~会場の床が抜けなくてよかった(^o^;
約1年ぶりに観る岸部さん。
今回のセットリストは、ニューアルバムからの曲が多く、静かできれいめな曲がたくさん。
聴いていると、ひらひらと舞い落ちる雪や、茜色の空や、輝く雲・・・といった情景が浮かぶ。
しっとりと聞き惚れてしまった。
観に来てくれた方々にも楽しんでいただけたようでよかった(^ー^)
ライブ後の打ち上げ、続く2次会も大盛り上がり!
楽しかったな~~~♪
しゃべり過ぎてノドが痛いほど(^o^;
ウコンのおかげで酔っ払い過ぎにはならんかったけど・・・
やはり飲み放題は危険だわ(笑)
2006.10.01
06.09.30 芸森初日!!!
「北海道では晴れ男」のコータローさんのはずが・・・
なんでじゃ~~~~!?てくらいな雨(-_-;)
待ってる間、濡れてしまって寒い寒い!
でも~!
ライブはすっごく楽しかった♪
今回は鼓童のRyu's beatのスペシャルゲストということだったんで
ソロはあんまりないのかな~?20~30分くらいあるのかな?と思っていた。
実際コータローさんのソロはすごく短かったけど、
ひっさしぶりに『サバンナ』が聴けて嬉しかった~~~!
寒かったからか1曲目から立たせてノリノリで
も~~~楽しかった!!
そしてセッションがすんばらしかった!!!
金子竜太郎さんとのセッション『HARD RAIN』すんげ~オモシロイ!かっこいい!!
渡辺さんのパーカスと嵯峨さんの馬頭琴とのセッション、まさか『オーロラ』が聴けるとは!!
大好きな曲!でももうナマでステージで観ることはないかもなんて思っていたから
ものすご~~~~く嬉しかった。
ずーーーっと聴いていたかったな・・・
全員でやった『カーニバル』、最高!
楽しくって楽しくって・・・踊りまくったよ(^ー^)
ダブルアンコールまでやってくれて・・・
短いながらもめちゃ楽しいひとときだった。
いつもと違うコータローさんを観られたし、大満足!!!
明日も楽しみだなぁ~~~~♪
すっかり身体は冷えてしまったけど、帰りにラーメン食べて、
お風呂入ってあったまったら、今度はノドが乾いて・・・
はぁ~~~~ビールのうまいこと!!!(笑)
なんでじゃ~~~~!?てくらいな雨(-_-;)
待ってる間、濡れてしまって寒い寒い!
でも~!
ライブはすっごく楽しかった♪
今回は鼓童のRyu's beatのスペシャルゲストということだったんで
ソロはあんまりないのかな~?20~30分くらいあるのかな?と思っていた。
実際コータローさんのソロはすごく短かったけど、
ひっさしぶりに『サバンナ』が聴けて嬉しかった~~~!
寒かったからか1曲目から立たせてノリノリで
も~~~楽しかった!!
そしてセッションがすんばらしかった!!!
金子竜太郎さんとのセッション『HARD RAIN』すんげ~オモシロイ!かっこいい!!
渡辺さんのパーカスと嵯峨さんの馬頭琴とのセッション、まさか『オーロラ』が聴けるとは!!
大好きな曲!でももうナマでステージで観ることはないかもなんて思っていたから
ものすご~~~~く嬉しかった。
ずーーーっと聴いていたかったな・・・
全員でやった『カーニバル』、最高!
楽しくって楽しくって・・・踊りまくったよ(^ー^)
ダブルアンコールまでやってくれて・・・
短いながらもめちゃ楽しいひとときだった。
いつもと違うコータローさんを観られたし、大満足!!!
明日も楽しみだなぁ~~~~♪
すっかり身体は冷えてしまったけど、帰りにラーメン食べて、
お風呂入ってあったまったら、今度はノドが乾いて・・・
はぁ~~~~ビールのうまいこと!!!(笑)