fc2ブログ

07.06.29 東京佼成ウィンドオーケストラ

さてさて、夕べはKitaraでクラシックのコンサート。
私は初めて観る、東京佼成ウィンドオーケストラ。
来札は実に7年ぶりだそうで、会場にはオープン前からたくさんの人ひとひと・・・。
そんな早くから集まってくれた人たちのために、ということで、
開演前にスペシャルミニライブをやってくれたのにはびっくり!
ひゃーーー早く来てよかったぁ♪

コンサートは二部構成で、一部は正統派のオーケストラコンサート。
途中少し眠~~くなっちゃいましたが・・・(^_^;)
『ルクス・アルムクエ』という曲が印象に残ったなぁ。
曲名は「金色の光」という意味だそうで、静かにゆったりと流れる音色は、まさに北海道の自然にぴったり。
うつろいゆく季節、木々の彩り、光と影・・・
うっすらと朝靄のかかった風景、やがて射して来る朝日の金色の光・・・
聴きながら、そんな情景が浮かびました。

休憩をはさんでの二部は、また趣向を変えて。
『蘇州夜曲』や『Rhapsody in blue』など、好きな曲が聴けてウレシ~!
『Rhapsody in blue』は、好きだったフィギュアスケート選手、イリヤ・クーリックがフリーで使ってた曲。あのときの衣裳はイマイチだったけど、曲は好きだったなぁ~~。
そしてジャズのナンバーもいっぱいやってくれて。
もうもう~~~~楽しくてカッコイイ!やっぱジャズはいい!!
サックスの須川展也さんがソロをとったときなんて、心の中で思わず「バーボン持ってきてくれぇ」と叫びました(^o^;

アンコールでは、まさかKitaraでそんな曲が聴けるとは夢にも思わなかった『燃えよドラゴン』!!
しかも指揮者の齋藤一郎さんのコスプレ&パフォーマンス付き(笑)
齋藤さん、アンコールでは一度も指揮棒を振らず、ずっとコスプレやってたし。
最後にはあろうことか猪木になってました(^o^;
まさかKitaraのクラシックコンサートで「猪木!ボンバイエ!!」が来るとは~~~~!!!(笑)
いやー笑った笑った!!!

想像してたのとはかなーり違ったけど、楽しいコンサートだった♪
こんなのもアリなのねー。

今気になってるのは、齋藤一郎&TKWOが出しているCD『M8STYLE Vol.2』。
先の『燃えよドラゴン』も入ってるんだけど、さらに気になる『日本おとぎ話ラプソディ』・・・
一体どんな曲なんだぁ~~~???
ジャズヴァージョンの『キューティーハニー』も聴いてみたい~~。
スポンサーサイト



07.06.26 デリシャス毒きのこ

夕べはカポウwithデリシャス毒きのこ楽団のライブ。
メンバーはキッコリーズ+拳法+etc...という面々。
今月アタマのハヂメさんライブのとき以来のみなさん、なんだかお久しぶりって気がするなぁ~。

小さな珈琲店でのステージは、とてもアットホームで・・・
いろんなエキスがぎゅぎゅっと凝縮されたような空間だった。
いつも思うのだけど、カポウさんの唄って、
自分がいる場所と、大切な誰かがいるところを結んでくれるような感じがする。

キャンドルナイトということで、ろうそくの光だけで、生音での『Candles』。
私の手の中で、きっとりっくも一緒に聴いてた。
そうだよね?・・・

そしてこの日、たくさんのお誕生日プレゼントを頂きました~。
どれもこれもトリさんがどこかに!(笑)
かわいいったら~~~~むふふのふ♪
みんな、ありがとうね(^ー^)

07.06.25 バースデー、ライブ、ライブ

週末は○回めのバースデー。
お祝いにWEBカードやメールを頂いたり、
思いがけずプレゼントが届いたり、
ケーキ買ってもらったり・・・とむふふな一日。
夜は前から行きたかった、海のものがおいしいという居酒屋へ~~。
新鮮なツブ刺し、ニシンの塩焼き、アスパラの茹でたの、パリパリ手羽先、ホタテ刺し・・・と、
ウマイ肴に日本酒ですっかりいい気分♪
ちょっと飲み過ぎて、次の日午前中しんどかった(^o^;
けど楽しいバースデーでした。
健康でこの日を迎えられたことに感謝しつつ、これからもまた楽しいときを過ごしていきたいと願ったのでした。
(ホントはね、りくソラと一緒にお祝したかったけど・・・
でもまた夢に出てきてくれたから。りっく、ソラちん、ありがとね(^ー^)

翌日曜日は、これまたお誕生日プレゼントということで、ライブにお誘いいただき~
今年初の野外ライブ!
あいにく少し雨に降られたけど、途中からは雨も上がって・・・
トップバッターのソン・ミンちゃんの唄声、素敵だったなー。
ピアノ伴奏だけのバラードがよかった。
ポップな曲は、せっかくの声のよさが半減してしまう気がしてもったいなかった。
まだまだ若くて、これからが楽しみな歌手です。
続いてのSoweluはセクスィーーで。
ステージでの観せ方がうまいというかね。
ダンスもうまいし、肌なんて真っ白で~~~女性からみてもため息(はぁ)
そんで大御所のシン・スンフン!
私はまったく知らなかったんだけど、韓国の国民的大スターだそうな。
バラードの帝王ともいうらしい・・・。
見た目はそんなかっこいいというわけでもないんだけど(←あくまで私見)、
人懐っこい笑顔とか、親しみやすい雰囲気とかが人気の秘密なのかも。
唄はさすがにうまかったし。
いや~~~普段だったら見れないようなステージ、楽しみました♪
踊りまで踊らされてしまった(汗)
それにしても・・・韓流ってすごい・・・

今日はこれからデリシャス毒きのこ楽団のライブ。
このメンバーで見るのは初めてなんで楽しみ~~~♪

今週はあと他にライブ2本。
なかなかハードですなぁ~~~~

07.06.21 あっち~~・・・

あ~~なんかムシムシと暑いね・・・
もうすっかり夏の気配・・・。

りっくとソラちん、その後も夢に会いにきてくれた。
りっくは肩に止まって、髪をハミハミ。
ソラちんはまた私のところに戻ってきてくれた~~~ってことになってて、
慌ててカゴの装備を整えたりして。
なんかね・・・夢でも会えたら幸せだよ♪

まったく別件だけど、今週アタマ、とある一線を超えた。
今まで気にはなりつつ、考えるほどに不安で、延ばし延ばしにしてたこと。
あることがキッカケになり、あっさりと実現。
拍子抜けするくらいに簡単に、ひょいっと乗り越えられた。
ああぁ~~~~よかった・・・。

帰りのJRの中、ぼんやりと窓の外を眺める私に、
どこからかりっくの「ねっ、だいじょうぶだったでちょ?」
という声が、聞こえたような気がした・・・・・

ほんとにね。
命ははかない、けれども強い。
色んな命が、私に力をくれる。

07.06.17 週末あれこれ

ここに「ばかちん」とか書いたせいか・・・(^_^;)
昨日、りっくが夢で会いに来てくれた。
頭もカキカキさせてくれて。
どうも今、換羽とやらしく、ツンツンがいっぱいで、それもほぐほぐさせてくれた。
なつかし~~~感触♪
りっくん、ありがと!

昨夜は高校のクラス会があった。
卒業してからかれこれン10ン年・・・
女子はみんなあんまり変わってなくて(中にはすごくキレイになっててびっくりな人もいたけど)
でも男子は・・・たいがい太っておじさんくさーくなっていた(汗)
パッと見、誰か分からんよ!てな人も。
でも近況など聞いてたら、みんな仕事に子育てにがんばっているんだねぇ。
なんか・・・ちゃんと人生やってるなぁって思ってちょっとシミジミ。
私はこんなふらーんふらーんな状態でいいのだろうか・・・(^o^;
などと思いつつ、ビール・バーボン・ワイン・シャンパンを飲み続け、
ちと飲み過ぎたのか、今日の日中まで軽くお酒が残ってしまった。

しかし今日は父の日なので、実家に芋焼酎持って遊びに行ったら、
父親と私の合同誕生会をやろうということになり近所の居酒屋へ!
さすがにビール1杯だけ飲んで、あとはお茶とお水を飲んでたよ(汗)
でも食べるものはシッカリ食べた。
ツブ刺し、ズッキーニのフライ、キュウリとナスの漬物、
大根サラダ、えんがわ刺し、梅茶漬け・・・
んまかった~~~!!

07.06.15 一ヶ月

りっくが旅立って今日で一ヶ月。
こんなにも長い間、会わないでいるのは初めて。
入院したときは約2週間だったし、オーストラリアに行ったときは20日間だったから・・・
ひと月もの間、離ればなれになるなんて想像もできなかったなぁ。

この一ヶ月で変わったこと。

朝、「ごはんくれ~」と催促されることがなくなった。
カゴの敷紙用に、裏が白いチラシをとっておかなくてよくなった。
窓を平気で全開に開けられるようになった。
キッチンで洗剤を使うとき、飛び散らないように注意を払わなくてよくなった。
夜、うるさくないようにテレビの音を小さくする必要がなくなった。
小松菜を常備しなくてもよくなった・・・って、これはついつい今でも買物に行くと買ってしまうけど(汗)

そして、今でも変わらないこと。

朝「おはよう」、出かけるとき「いってきます」、
帰ってきたら「ただいま」、寝るときは「おやすみ」を言う。
ごはんをあげる、お水を取り替える。
ことあるごとに名前を呼ぶ。
毎日想ってる。

今でも前と少しも変わらず愛してる。
なのになんで会えないのかなー。
私と会えないところに行ってしまうなんて、りっくのばかちんーー!

今、何してる?
幸せでいる?
ソラとマリンとちゃんと仲良くやってる?

たまには会いにおいでよね・・・


今日テレビで『天空の城ラピュタ』をやっていた。
宮崎駿アニメの中でも大好きな作品。
何度観てもいいなぁ~~
あの曲も大好きだなぁ・・・
今聞くとなんかせつなくて泣けちゃうわ・・・


♪あの地平線 輝くのは
 どこかに君をかくしているから
 たくさんの灯がなつかしいのは
 あのどれかひとつに 君がいるから

 地球はまわる 君をかくして
 輝くひとみ きらめく灯
 地球はまわる 君をのせて
 いつかきっと出会う ぼくらをのせて

07.06.12 ノコウィークも終わり、

次へ向けて動かなくちゃならんのに、何だか身体が言うことをきかないなぁ~。
先週いろいろ動き過ぎた反動かしら・・・

昨日の夜~今日の午前中にかけて、やたら涙がぽろりぽろりと。

音楽と仲間たちに助けられて、どうにか普通の日常を取り戻せたけど、
何かに熱中していないとき、殊に一人でいるときは、
まだまだ思い出し、考えてしまう。

あの前日のこと、当日のこと、その瞬間のこと・・・
考えたらどうしても泣けてくる。

本当はそうじゃなく、13年間の楽しかったこと、
りっくが元気いっぱいだったときのことや、
オマヌケなことして笑かしてくれたことなんかを思い出せばいいのに、
なぜかそういうのはあんまり思い出せず・・・
そうできるまでにはもう少し時間がかかるのかな。

それでも、
いい音楽を聴いたときは感動し、
おいしいものを食べたときはおいしいと感じ、
お風呂に浸かれば気持ちいい~と思い、
悲しみや痛みや寂しさとは別に、そういう感覚はちゃんと感じとれるようになってる自分。
友だちとガハハと大声で笑える自分。

うん、大丈夫だね。だいじょうぶだから。

りっくを失う以上に辛いことなんてない。
だからもう怖いものなんてない。
失敗しても、恥をかいても、どんどん進んで
やりたいことやって、行きたいとこ行って
いろんな人と出会って、いろんな体験をしなさいと
りっくが背中を後押ししてくれてる気がする。
りっくが私に力をくれる。

その力を信じて、進んでいこう。光のさす方へ。

07.06.05 ハヂメさんののこぎりは、なんでこんなに涙が出るのだろう・・・

というわけで、ほとんど突発的に行ってしまった小樽。
今回のツアーではここだけというスペシャルゲストの岡田浩安さん(サンポーニャ)が加わり、前回とはセットリストもかなり違ってた。
ハヂメさんの伸び伸び踊る姿なんかも見れちゃったりして、新鮮~~

しかしノコの音って、なんでこんなに心に響くのか。
毎回泣かされている私です。
今日もやっぱりヤラレてしまった。
聴いてたら、どうしてもりっくのことを思い出してしまうんだよね・・・

りっくとお別れしたあのとき、あの場所から、
私の一部は未来永劫欠落したままなのに、
時間はどんどん経って、私はそこから離れてひとり進んでいかなくちゃいけないのかなって
そう思うと寂しくて悲しくて辛い気持ちになるけれど、
それは離れるんじゃなく、近づいていくことなんじゃないか?
りくぞうはあの場所にいるわけじゃなくて、願えば、想えば、
今もずっと一緒にそばにいるんじゃないか・・・
なんて思えてくる・・・

ハヂメさんののこぎりは、切なくて楽しくて信じられないくらい美しい音。
りっくに聴かせたかったなぁ。
私にも、いつかそんな音を出せる日が来るのかなぁ。

のこぎり北海道ツアー、明日がいよいよ最終日。
18:30~ 時計台ホールです。
お時間ある方、今しんどい思いをしてる方、のこぎりに興味ある方、
ぜひぜひノコの唄を聴きにいらしてください。

hadime-s.jpg

+++ サキタハヂメ Starting Saw Story +++

07.06.01 のこぎり交流会

というものに行ってきた。
通りに面したガラス張りの室内で、二十数人がのこぎりを弾く様は、きっと表から見たら異様な光景だったろうな・・・(汗)
でも久しぶりにみんなと会えて楽しかった。
ハヂメさんにのこぎりのこと教えてもらえてよかった。
これから精進しなくては!

ミニミニライブでの演奏、
『トゥーラントッド~誰も寝てはならぬ』
美しい音色だったなぁ・・・

『組曲ガイーヌより 剣の舞』
まさかのこぎりで聴けるなんて!!
ピアノ、ギターと相まって、面白かったー。

そして、最後にボーカルが入っての一曲。
『Rainbow Connection』を日本語で唄ったもの。
・・・これが、もろに「虹の橋」の唄。
私にはそう聴こえて、途中でこらえきれずにぼろぼろ泣いてしまった。
もう~~~涙もろくてイカンね。
トシのせいもあるのかなぁ・・・

そんなこんなで素敵な2時間を過ごし、帰宅したら、クリニックの看護士さんからお手紙が来てた。
りっくへのお悔やみ・・・それを読んでまたちょっと涙。

月が新しくなったから、カゴも片付けようと思ったのに、やっぱまだ片付けられないし。
まぁ、無理せずぼちぼちやればいいよね・・・



↓りっくがまだ元気だった頃に、ふと思い立って描いたスケッチ2枚
20070601235955.jpg

20070602000011.jpg

07.05.31

今日、夢にりっくが出てきた。
呼吸が苦しそうだった。
今はもうそんなことないはずなのに・・・
見てて、私も胸が苦しくなった・・・

今日で5月が終わる。
明日からは前を向いて行かなくちゃ。
また今日も泣いてしまったけど、私がそんなだと、きっとどこかでりくぞうが困った顔して見てる気がするから。
あんまり泣かないようにしなくちゃね。

りっくはいつもいつも私を見てた。
たぶん、この1年は殊更に・・・
思い起こせば、りっくの食欲が落ちだしたのは、元ダーと別れてからちょうど1年たったあたりだった。
きっと、私が大丈夫かどうか、この1年ずっと見ててくれたのだろう。
そしてもう大丈夫と判断したから、旅立ちの準備を始めたんじゃないのかな・・・
どこまでも私のことを気づかっていてくれてたんだなと、改めて思うよ。
だからりっくに心配かけないように、できるだけ笑っていよう。

ヘンな感覚だけど、ときどき息子が遠い外国で暮らしてるような気分になる。
遠くて会えないけど、ここと繋がっているどこかで、元気で楽しく暮らしてるんだって。
そしてきっとまた会えるはずって。
その日まで、私は私の時間を精一杯生きていこう。
次に会うときに笑顔でいられるように。

本当は、どこかで見てるなら姿を見せてほしくて
触れたくてたまらないけど。

見えなくても、りくぞうを感じることはできる。
会えなくても、すべてを失ったわけじゃない。
だからがんばるよ、りっく。


今夜はおつきあいで知合いの作家さんの個展へ。
美術館近くの喫茶店での展覧会。
作品を見たあと、そこでお酒とお食事を楽しんでいたら・・・
店内に流れていた音楽が、ジャズからふいに健太郎さんの曲に!
びっくりしたなぁ~~~~
そしてさらに、健太郎さんのCDが終了して、次にかかったのがコータローさんの『Starting point』!
この取り合わせは一体!?
あ~~~ びっくりした・・・

プロフィール

yoh

  • Author:yoh
  • 好きなモノ・・・
    鳥さんと、音楽と、
    本と映画と美味しいお酒。

フリーエリア

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

RSSフィード

リンク