fc2ブログ

07.07.31 押尾コータロー & トミー・エマニュエル!

24、25、26日の3日間が過ぎ去って、いつも通りの現実の日々。
けどあまりのギャップに、身体も心もついていってないような(汗)
怒涛の3日間で、いろいろありすぎて、未だ言葉にできないような・・・
ほんとにねぇ~・・・大変なこともあったけど。
楽しい・素晴らしい・貴重な体験だった。


24日、コータローさん千歳ライブ。
朝から見事なコタ晴れで。
おっ、コータローさんヤル気だなって思った(笑)

去年、主催者の方からライブやりたいという話を聞いたときは、「実現できたらすごいなぁ」と思ったけど、今年、本当にやることが決定して。
だったら私にできることは何でもやろう!と、ポスター・フライヤーのデザインを請け負い、友人・知人への宣伝活動、お店にポスター貼りのお願いしたり、みんなでラジオにも出たっけな~・・・。
ギリギリまで印刷会社とのやりとりなど準備に追われ、あれよあれよという間にライブの日が来たって感じ。
ライブ当日も微力ながらお手伝い。
戦力になってたかはどうかは??だけど(汗)

サークルで主催ライブは何度もやっているので大体中身は分かってると思ってたけど、さすがにキャパが1000人規模となると勝手が違う。
ライブを無事に成功させて、お客さまに喜んでもらうために、それぞれがきっちり仕事をしなくては・・・
なんか柄にもなく緊張して、チケットもぎる手が震えてしまったよ(^o^;

でもライブはちゃんと客席で見せて頂いて。
気持ちが一スタッフになってたので、正直ライブが楽しみとかそんな風に感じる余裕もなかったのだけど、
・・・始まってみたら楽しかった~!
懐かしめの曲も聴けて、いろいろ思い出しちゃった。
『Destiny』よかったな~~!
久々に聴いた『Chaser』もカッコえかったな~~~!
『黄昏』は、やっぱり私を5年前の路上に引き戻したし・・・
アンコールの『あの夏の白い雲』・・・、心に響いた・・・・・
今こうやって大好きな人たちと一緒にいられるのも、コータローさんと出逢ったおかげなんだよなぁ・・・と、しみじみ。
笑って、唄って、踊って、あっと言う間の2時間。

観客の皆様も、終わったあとは笑顔になっていて。
あー無事に成功したんだと思ったらホッとした。

5年前、初めてコータローさんを知ったときは、コータローさんのライブ作りに参加できる日が来るなんて思わなかった。
ほんとに微力ではあったけど、こうやってライブに関わることができて幸せだった。
主催者の方に、ただただ、ありがとうと言いたいです。
mさん、ラ・パレッテのみなさん、ありがとう!
ライブに関わったすべてのみなさん、ありがとう、そしてお疲れさま!!


そして、翌25日。
トミー・エマニュエル来札の日!!

これは3年越しのサークルの夢。
まさか本当に実現するとは思わなかった!
サークル主催ではないけれど、クリニック&ライブ全面バックアップの2DAYS。
世界的に有名なアーティストをお迎えするのは初めてのことで、緊張するする~~(汗)
空港でのお出迎えに同行したんだけど、もう気持ちがソワソワドキドキしてしまって。
ホントに来るのか?来てくれるのか??と半信半疑(^_^;)
でも!トミーは来てくれました!
10分遅れで到着した飛行機。
出迎えのS氏は喜びのあまり子どものようにピョンピョン飛び跳ねていたそうです(笑)←その場を見逃した・・・くぅ~!)

空港から車3台に分かれて札幌に向かい、まずはテレビの生出演。
札幌駅の「えきスタ」から生放送・生演奏・生トーク!
ここで初めて、演奏するトミーの姿を見た私。
いや~~ノリノリ♪楽しそうだぁ~~~!!

そしてその後は、メッセホールでギタークリニック。
ギターの神様と言われるトミーに教えてもらえるとあって、ギターを抱えた少年・元少年の面々・・・
ギターを持ってきていない人や女性の姿もあったりして、クリニックといっても捉え方はそれぞれ。
クリニックの内容は途中とびとびにしか見られなかったけど、小さいホールで、ホントに近しい距離で、トミーはギターを弾き、話しをして。
受講した人からの質問に答えたり、実際に弾いてみせて説明したり。
最後にはセッションもあって、ちょうど、我がサークルのKくんがトミーとセッションしてるところを見れた。
二人ともとってもとっても楽しそうに弾いていて、聞き惚れてしまった・・・
アイコンタクトを取りながらの演奏、最後は頬を寄せるようにして。
いや~~見てたらなんか・・・幸せな気持ちになったなぁ~~~・・・
そのあとギターを弾いた少年には、「君の演奏はとてもいいけど、ギターに問題があるようだ」と、その場でメガネをかけてギターを直し始めたトミー!
うわわ~~~トミーにギター直してもらうなんてすごいことじゃないか!?( ̄□ ̄;)!!
そんな気さくなところも魅力のひとつなんだろうなぁ~。

クリニックのあとはみんなで食事会。
お酒も入り、和気あいあいと♪
S氏がこの日のために記念に買ったと言うギターを取り出し、みんなで記念にサインして・・・
そしたらトミーがそのギターでその場で生演奏!
これまたうわわ~~~!だった。

そうしてススキノの夜はふけてゆき・・・
翌日のライブに備えてアルコールは控えめにして帰宅(笑)
しかし体力はそろそろ限界・・・トシとるとあかんね~~(>_<)


さらに翌26日!
朝からドリンク剤を飲んで(^_^;)、気合い入れてお出かけ。
ホテルでトミーご一行をピックアップし、トミーの熱烈ファンであるという方がやっている某食べ物やさんへ。
そうやって、ファンの人と自ら距離を縮めようとする、そんなフレンドリーな人柄がまたいい。
実際、トミーはすごいギタリストに違いないのだけど、本人も周りも、「オレはすごいんだぜ!」てなところが全然ない。一見、優しくておちゃめなフツーのおじさん(失礼!)にしか見えない。
(ま、のちにライブでギターを持ったトミーを目の当たりにしたとき、そのギャップに驚かされたわけですが・・・)
昼食後は、来年の(?)下見を兼ねてKitaraの見学。楽屋がとってもきれいでホテルみたいだった~~。
果たして来年、ここで・・・となるのか!?!

午後、メッセに戻って、ライブの準備開始。
チケットは椅子席完売、立ち見席もほぼ完売の満員御礼!
いったいどんなライブになるのか!?
「トミーはすごい」というのは周りからの声で知ってはいたけど、ライブ見るのはこれが初めてなので、イマイチ実感が沸かない。その分、すっごい期待!!!

オープニングアクトを務めるのは我らが浜田隆史さん。
流暢なMCといつも通りの華麗なラグタイムを披露して、無事ステージが終了し、10分休憩後、いよいよトミーのライブ!
ホールは超満員、トミーを呼ぶMCのあと、待ち切れない観客の「トミー!トミー!」の声がホールに響き・・・
ステージに、トミー登場!!

・・・
私はトミーのライブは初めてだし、曲も全然わからないけど。
この圧倒的なパワーは何!?
トミーが抱えてるのは、あれはもうギターじゃない。
これはアコースティックギターのライブを完全に超えてる。

「魂のギタリスト」
そんな言葉が浮かんだ。

観客へのサービス精神も旺盛で、そうやって喜んでるお客さんを見て、トミーもさらにノッてきて、という感じ。
根っからのパフォーマーなのだ。
この感じ、ちょっとコータローさんのライブのときとも似てる・・・
だからきっとコータローさんはトミーのことが大好きなんだなぁ。

ビートルズのナンバーや、坂本九の「上を向いて歩こう」などお馴染みの曲もあり、
思わず一緒に唄ってしまった。

そして数ある中でも特に印象に残ったのが「アボリジニの曲」と言って演奏した『イニシエイション』。
すごかった!
すごい迫力・・・完全に引き込まれてしまった。
まるで何かの舞台を観ているような。
ギターが発するさまざまな音と、トミーの声が相まって醸し出す、エネルギーに満ちた空気。
ステージが広大な大地に姿を変えたよう。
トミーの背後に赤い、巨大な岩が確かに見えた・・・


ライブは大成功!
お客さまもみんな満足の笑顔。
もちろんトミーも。

こんなふうに、ライブに関わった人がみんな笑顔になれるのがいい。
そんな瞬間が最高って思う。

そんな気持ちにさせてくれた人たち、
トミー、ニール、M社長、Sさん、
S氏を始めとするはぐねっとのみんな、
本当にありがとう。そしてお疲れさまでした・・・


今回2つのライブを通して、初めてのことが多くて戸惑いもあったけど、学んだことも多かった。

何よりもまず「想い」があって、
ひとりひとりの力が合わさって、
そうやってライブができていくんだなぁと。

アーティストに納得のいくステージをしてもらうために。
足を運んでくれたお客さまに楽しんでもらえるように。
そして自分達もまた楽しめるように。

いろんなひとがそれぞれの場面で、持てる力を発揮して、がんばって、
そうやって作り上げていくものなんだなぁ・・・と。

準備期間からこれまでを振り返って、改めて実感。
そして、そんな経験ができたことに、改めて感謝。

なんだか夢の中のような3日間。
始まるまではドキドキで、その最中はキツくてもうダメだ~と思うときもあったのに、
終わってしまうと何だか寂しい。

今はもう、超現実的な日々に戻り、仕事に終われる毎日。
あれは真夏の世の夢、だったのかな?
なんて気もする・・・

あ~~なんだかやっぱり、まだうまく言葉にできないや(^_^;)

とりあえず、念願の「うんまいビール」、心置きなく飲めるのは今週の金曜日かな(笑)
その日を楽しみに、お仕事がんばりま~~す♪

flyer_s.jpg

スポンサーサイト



07.07.23 いよいよ明日

kota-p.jpg

コータローさん千歳ライブです!
翼のまちに、どんなきらめく音色がおりて来るのか・・・
ドキドキする。

コータローさんの次はトミー。
クリニックそしてライブと、怒涛の3日間。
緊張と不安と期待とが入り交じって、気持ちがピーンとしてる。

この日のためにがんばってきたこと。
みんなの想い。

あともう少し、がんばろう。

明日からの3日間が、きっと素晴らしい時間になると信じて。

みんな笑顔で終われるように。

うんまいビール飲めますように(笑)

07.07.15 髪切った

けっこう短くしてしまった。
暑くて重くていいかげんイヤになってたので。
美容師さんは切りすぎない方がいいって言ったけど(くせ毛なので短いと広がる)短くしたらサッパリした。
帰りにかおかおパンダさんのフェア見に行って、バーゲンで買物して・・・おかげで気分転換できたわ~。

最近ほんとに仕事が詰まってて、毎日寝るのが朝4時過ぎとか5時過ぎとか。
今朝なんて朝7時半(汗)
朝ゴハン食べてから寝たよ。
つーても3時間の仮眠だけど。
こんなんずっとやってたらマズイだろうな~~~(トシもトシだし)
でも短期決戦!なので・・・今はがんばりましょうっと。


今日は15日。
りっくの月命日。
あれから2ヶ月しか経ってないなんて。
もう1年くらい会ってない気がするよ・・・

07.07.12 暗黒

仕事が忙しく、諸々詰まっていて、イッパイイッパイな毎日。
今日は早く寝てしまおうと思ったのに、どうにもそれができない。
ベッドに入ってから、ぐるぐるぐるぐる思いが巡って眠れない。

普段は何ともなく過ごせているのに。
フトしたことがきっかけで、会いたくてたまらなくなる。
りっく・・・

元気だったときに、どうしてもっとそばにいて、一緒に過ごせなかったのか。
後悔後悔後悔・・・

考えたら涙あふれて止まらない。
会いたい、会いたい、会いたい・・・

考えるほどに暗黒へ引きずり込まれる。
真っ暗な中へ、どこまでも落ちて行く・・・

どこかでりっくが見てるなら。
きっと困った顔をして、「いつもは忙しく普通に過ごしてるのに、急に何でちか!?」て言ってる気がする。

確かに普段は普通に生活してるさ。
でも毎日、眠る前に、りっくやソラちんや歴代いんこたちのことを祈ってるんだよ~。

自分に仕事があって、家もあって、ごはん食べれて、暖かいベッドで眠れて、感謝します・・・
というのと同時に、歴代いんこが元気で楽しく幸せに過ごせるように・・・
そして、いつか私の命が終わるとき、またみんなに会えるように・・・

普段はそのお祈りで何とか持っているんだけど。
今日はあかんね~・・・

会いたくて会いたくてたまらない。
りっくは、掛け値無しに私を愛し、信頼してくれた。
その存在の大きさに今さらながら気づく・・・。

たかがインコでしょ?と思われるかもしれないけど。
私にとっては唯一無二の、絶対の、永遠の、愛し愛される対象。
あの眼差しを、こんなにも真摯な愛を、生涯忘れることはないだろう。
再びりっくに会えるなら、命が終わるのも怖くないような、
そんな気にさえさせられる。

実際は、行きたいことも、やりたいことも、まだまだあって、
命根性たくましい私ですが・・・(^_^;)

やっぱり、私が私の人生をせいいっぱい生きて、
そしてそれが終わるときにこそ、またりっくや歴代いんこたちに会うことができるのかな・・・

こうして書いていたら、少し落ち着いてきた。
(その前はベッドで泣き通し(汗)どうしようもなくパソに向かったりして)

りっくん、りっくん!
会いたいけれど・・・
今はがまんするね。がんばるね。

だから私を見ていてね。守ってね・・・

そしていつか絶対にまた会えますように。

オヤスミ・・・

07.07.04 ライブ、いんこ、仕事

というわけでもう7月。
ホントどんどん駆け足で時間が過ぎてく。

先月は前半と後半が怒涛のライブ週間で、前半が1週間に5本、後半が1週間に4本、計9本。
しかも、うち7本がほぼ同じ顔ぶれという(^o^;
ま~~ノコまみれな一ヶ月でした。

6月最後のライブとなった池庄でも、ゲストにノコとテルミン。
テルミンは聴くのが初めてだったので興味シンシン!
ノコの音に似てるという話も聞いていて、どんなかな~って思ってた。
音の感じは似てるけど、やっぱ電子楽器なので、もっと電子っぽい音だった。
ノコの方がふわ~っときれいで好きだなぁ。
ノコは精霊の唄声のようで、テルミンはどっちかというといんこの声みたい。
(あ~~やっぱ「いんこリョミン」欲しい!(笑)

いんこといえば、今日久しぶりにいんこを見た&触れた。
最初は大通地下の小鳥の広場。
打ち合せに行く途中だったので、ちらっとしか見れなかったけど。
白ハルくん、元気そうだった。
前に見たときは換羽とや全開で、頭じゅうツンツンしてたのに、
今日はすっかりきれいに生え変わって、はんちゃむくんだった♪
止まり木の下にいた♀いんこに何やら気があるようだったけど、アピールが弱気で、
あんなんじゃすぐ隣の別の♂いんこに持ってかれちゃうだろうな~~。
前は確か、誰かと仲良くしてたと思ったけど・・・そのカノジョとはどうなったのかしらん?

そして打ち合せが終わったあと。
場所が札駅近くだったので、ついフラフラ~~~とTデパートへ。
相変わらず控えめだけど愛らしいアケボノちゃんがいた。
ときどき「うっきゅ」と小さな声で鳴きながら、頭をかいて~とアピール。
か~~わい~~いなぁ~~~~♪

そのすぐ上にいたナナクサちゃん。
目が合ってじっと見てたら、そろりそろりと近づいてくる。
このコ、なんだか顔つきがりっくに似てるみたい・・・。
羽づくろいしてる姿も似てるなぁ~~~。
尾羽根をばーっと広げると、りっくもそうだったけどシャルマントランプみたいできれいだった。
りっくは色が白・黒.ブルーなので、あまりカラフルとはいえないけれど、
このナナクサちゃんはさすがに派手!
本物のシャルマントランプのようだったよ(←分かる人には分かるであろう(笑)

そして、ちょい離れた場所のヒインコひーちゃん。
君はどーしてそんなに元気なのだ!
もうレロレロしたがるわ、握手したら離さないわ、ひっくり返るわ、
しまいには餌入れに頭突っ込んで自分でも訳分からんくなってました(汗)

いや~~みんなかわいい♪

で、一応、ヒナヒナのところも覗いてみたけど、
白ハルちゃんはいなくて・・・
ちょっとホッとした。
もし今、白ハルちゃんがいたとしても、
やっぱり連れて帰ることはできないけど。

りっくの、カゴも、餌も、落ちてるぷんちもそのまんま、
片付けることもできないのに、
今いんこを飼っても、きっとりっくの身替わりにしかできないものね。
だから今は・・・

いつかもし運命がそう決まってるなら、
りっくがきっと誰かに出逢わせてくれるだろう。


今は幸い(?)仕事も忙しくて、いんこのいない寂しさもしばし忘れていられる。
まぁあまり忙しすぎるとキーー!ってなっちゃうけど(^_^;)
何の保障もないしがないフリーの身としては、仕事あるときにがんばっておかなくちゃね。
食べるため、マンションのローン払うため、税金もろもろ払うため・・・
そしてもちろん、ライブに行くためにも!

しかし、この、仕事のことも不思議・・・
りっくが具合よくなかった1ヶ月の間は、電話もピタリと鳴り止み、オファーもひとつも来なかったのに。
りっくがいなくなって少し経ったころから、途切れることなく依頼が入ってくる。

もしかして、私が飢えることのないように、りっくがどこからか念を送ってる?(^_^;)
・・・その恩に報いるためにも、がんばります!ハイ。

プロフィール

yoh

  • Author:yoh
  • 好きなモノ・・・
    鳥さんと、音楽と、
    本と映画と美味しいお酒。

フリーエリア

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

RSSフィード

リンク