fc2ブログ

08.04.24 コータローさんライブ in 教文

う~ん・・・よかった!!!
正直、最近CDもあまり聴けてなくて、ライブ当日もテンションが↓↓・・・の状態だったんだけど。
終わってみれば、なんか、すごくいいなぁと思ったライブだった。

本編は、しっとりめの曲が多くて、今までのツアーライブとはちょっと違った感じ。
「観せる」よりも「聴かせる」に重点を置いてるような。
ビカビカ・ハデハデなところはあまりなくて、音もシンプルで、
照明もすごくきれいで・・・
月灯りとか夕陽、木漏れ日、きらきらと水面に反射する光?そんな感じの照明が多く、
その分、ギターの音がストレートに心に届いた。

ニューアルバムのツアーライブではあるけれど、それ以外からの曲もあって、
しかも選曲が「そう来るか?」というようなもの。
ステージ構成がこのごろ少しマンネリ気味な気もしてたけど、今回はいい意味で裏切られ(笑)
ここ最近では一番よかったと思えるライブかも~~

新曲「君のくれたとき」は、心に響く曲。
盲目の馬と女子高生の交流を描いた映画のテーマ曲だそうで、MCで映画の説明を聞いてるときから、りっくのことを想い出し・・・
曲を聴いてるうちに、いろんなことがどんどん頭に浮かんできて・・・ 涙。
でも、とてもおだやかな気持ち。
今、会えない悲しさよりも、一緒に過ごした幸せな時間が想い出される。
りっくはなんて大きなものを私にくれたのか・・・
ありがとう、ありがとう・・・と、ギターの音色を聴きながら、胸がいっぱい。
溢れた涙もあったかい気がしたよ。

コータローさんが言ってたように、みんな「笑顔」のライブだった。
心がすごくあったかーくなった。

コータローさんはやっぱり、いろんな意味で、私にひとつの転機をくれたキーパーソンなんだなぁ・・・と、実感した夜。

これからもずっと応援するで!!
(ほそく長~~~~くね(笑)
スポンサーサイト



08.04.22 すっかり春

は~~毎日あったかい~~~。

080419-04桜-

週末の夜、ライブの帰りに見かけた桜。
もうこんなに咲いてるんだ~~とびっくり!
去年はお花見どころじゃなかったけど、今年はできるかしら?


そして我が家にやってきたゴーゴーペンギンさん。

080420-01ゴーゴーちゃん

気になるちゃたの反応は・・・
 ↓ ↓ ↓
『ゴーゴーちゃんとちゃた』

080419-03タオルで遊ぶ-

こちらは何やらタオルにイタズラしてるちゃったん。
とやとやでうすらッパゲだったのが、だんだんきれいな羽毛に戻ってきまちた♪

08.04.10 やさしい時間?おいしい時間!

今夜は、友だちのお店にお邪魔してきた。
余市に続く2軒目がなんと札幌に!
こぢんまりとして、とっても居心地のよいお店♪で
ついつい長居してしまった。
ビールもおいしく、頂いたじゃがいもやイカ刺しもあま~くて・・・
会いたかったひとと久しぶりのおしゃべり、おいしい楽しい時間でした(^ー^)

080410-03かねまつ室内
おいしそうなお酒がズラリ。じゅる~~

080410-02かねまつ室内
シックな店内。ここでキッコリーズのライブとか観てみたいなぁ

080410-01かねまつ料理
おつまみ系が充実!うまうま♪

遠くても、気持ちに距離は関係ないけれど、
今度は距離的にも少し近くなりました。
余市までなかなか行けない人もぜひ。


『かねまつ』
札幌市中央区南2西10(五右衛門の並び)
11:30~14:00 17:30~21:00
※当面は水・木・金のみ営業/不定休

08.03.31 試練の3月も終わり・・・

や~~~結局3月も1回しかブログ書いてない!(汗)
というのも、ずっと仕事に追われていたからですが・・・
毎日毎晩パソの前に詰めっぱなしで、最後の方は首が右側に曲がらなくなったり、
足先が麻痺したようになったりして、こりゃヤバイかもって感じだったんだけど、
ま~~~何とかかんとか乗り切ったぞよ、年度末!!
マジしんどかったわ~~~ぁ(^o^;

で、そんな3月ではありますが、
日ハムのオープン戦2試合と開幕戦にはシッカリ行ってました(笑)

080320-01稲葉弁当
開幕戦では、ついつい新しくなった稲葉弁当を~~

080320-03手羽先?
中に入っていた手羽先、細すぎっっっっ!

と思いつつ食べてみたら、手羽先じゃなかった。ゴボウを揚げたみたいなの?だったよ(汗)


080320-04ノリに文字
ノリに文字・・・芸が細かいの~(笑)

080320-10走り出る選手たち-
開幕イベント、今年は例年のような派手な演出はナシでしたが・・・

080320-11満員のスタンド-
満員のスタンド。

初戦はダルが投げて見事勝利~~!
(・・・が、ここ最近のハムは・・・ふ、不安じゃ~~~!(>_<)


ん~で、ライブも月後半に3本観た!

1本目は石井完治さん&近藤ナツコさんのCD『あいたくて』記念ツアー。

完治さんは以前、ももかんで初めて観て、その心地よいギターとオモシロイMCにヤラレました。
あれってもう3年前?
それ以来だから、すごく久しぶり・・・

ここんとこずっと、仕事ばかり忙しくて、
我ながらたぶん目つきも悪くなってて、
ココロも乾ききってカサカサと音をたてていたんじゃないかと思うけど、
このライブは久しぶりにゆったりとした気持ちになれたひとときだった。

時折、波の音が聞こえてきそうな・・・ 心地よい時間。
ナツコさんの唄声、気持ちいい~~。
完治さんのギターもカッコイイ~~~。

んでもって・・・MCはやっぱり(^_^;)
さすが完治さん!でした。
(「助さん角さん、懲らしめてやりなさい!」が出たときは、思わず
ライブ前にファミレスのレジ横で見かけた黄門様のプチ印籠を買ってくればよかった~!と後悔(笑)
今回はナツコさんと一緒だから、MCも抑え気味なのかな~~なんて思ってたけど・・・
そんなことは全然!なかったですねー。
ナツコさんも気さくであったかくって、とっても素敵な方でした~(*^。^*)

笑いもあり、切ない歌詞に思わずじ~んとなったり、
スパニッシュでエネルギッシュな曲もありで、盛りだくさんのライブ!
いや~~~楽しかったです♪


続いて2本目は、サークル仲間でもある谷本光君のライブ。
会場はなんとKitara小ホール!
高校生の頃を見てるだけに、このステージでライブできるようになるとはね~~~!と、まるで半分母のような気持ちだった。

谷本君のライブも実に久しぶりに観るんだよねー。
最後はいつだったっけ・・・?思い出せない~~~(汗)

ライブは、音響面でやや不満があったのと、チューニングが気になったけど、
バンド編成での谷本君も観れて新発見!
ベース&サックス&パーカスとのセッション、かっこよかったなー。
後半で弾いた『ハナミズキ』、初めて聴いたけど、しっとりしていてよかったです。
今後はああいう雰囲気の曲ももっと聴いてみたいと思った。

彼もまだまだ若いし、これらかもがんばってほしいです!


さらに3本目、年度末の最後を締めくくるライブは、キッコリーズ!

小さなカフェで、生音で聴くキコリ、よかった~~~♪
カポウさんのギター弾き唄い(なんとスタンディング!)、
裕ちゃんのノコも聴けたし・・・
大好きなビリー・ジョエルの『ピアノマン』も聴けたし。

そして初めて見る楽器がまたひとつ。
「アンデス」という楽器。
見た目はピアニカに似てるけど、音はまるで笛のよう。
なんで~~~?と聞けば聞くほど不思議。
世の中には知らない楽器がいっぱいあるのね。
でもこれは・・・ノコと合いそうだなぁ~~~~♪むふふっ

そんなこんなで、楽しいことがギュギュっと詰まった時間。
おかげで心穏やかに年度末を終えることができました(^ー^)
おみやげのカポウさんお手製キノコクッキーもかわいかったよー。

や~~っぱライブは心の栄養ですな!


・・・ちゃたの近況も書こうと思ったんだけど、
長くなったので、また次回~~(^_^;)

080320-12寄ってくるちゃた-
ボク元気でーち!

プロフィール

yoh

  • Author:yoh
  • 好きなモノ・・・
    鳥さんと、音楽と、
    本と映画と美味しいお酒。

フリーエリア

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索

RSSフィード

リンク