2007.07.31
07.07.31 押尾コータロー & トミー・エマニュエル!
24、25、26日の3日間が過ぎ去って、いつも通りの現実の日々。
けどあまりのギャップに、身体も心もついていってないような(汗)
怒涛の3日間で、いろいろありすぎて、未だ言葉にできないような・・・
ほんとにねぇ~・・・大変なこともあったけど。
楽しい・素晴らしい・貴重な体験だった。
24日、コータローさん千歳ライブ。
朝から見事なコタ晴れで。
おっ、コータローさんヤル気だなって思った(笑)
去年、主催者の方からライブやりたいという話を聞いたときは、「実現できたらすごいなぁ」と思ったけど、今年、本当にやることが決定して。
だったら私にできることは何でもやろう!と、ポスター・フライヤーのデザインを請け負い、友人・知人への宣伝活動、お店にポスター貼りのお願いしたり、みんなでラジオにも出たっけな~・・・。
ギリギリまで印刷会社とのやりとりなど準備に追われ、あれよあれよという間にライブの日が来たって感じ。
ライブ当日も微力ながらお手伝い。
戦力になってたかはどうかは??だけど(汗)
サークルで主催ライブは何度もやっているので大体中身は分かってると思ってたけど、さすがにキャパが1000人規模となると勝手が違う。
ライブを無事に成功させて、お客さまに喜んでもらうために、それぞれがきっちり仕事をしなくては・・・
なんか柄にもなく緊張して、チケットもぎる手が震えてしまったよ(^o^;
でもライブはちゃんと客席で見せて頂いて。
気持ちが一スタッフになってたので、正直ライブが楽しみとかそんな風に感じる余裕もなかったのだけど、
・・・始まってみたら楽しかった~!
懐かしめの曲も聴けて、いろいろ思い出しちゃった。
『Destiny』よかったな~~!
久々に聴いた『Chaser』もカッコえかったな~~~!
『黄昏』は、やっぱり私を5年前の路上に引き戻したし・・・
アンコールの『あの夏の白い雲』・・・、心に響いた・・・・・
今こうやって大好きな人たちと一緒にいられるのも、コータローさんと出逢ったおかげなんだよなぁ・・・と、しみじみ。
笑って、唄って、踊って、あっと言う間の2時間。
観客の皆様も、終わったあとは笑顔になっていて。
あー無事に成功したんだと思ったらホッとした。
5年前、初めてコータローさんを知ったときは、コータローさんのライブ作りに参加できる日が来るなんて思わなかった。
ほんとに微力ではあったけど、こうやってライブに関わることができて幸せだった。
主催者の方に、ただただ、ありがとうと言いたいです。
mさん、ラ・パレッテのみなさん、ありがとう!
ライブに関わったすべてのみなさん、ありがとう、そしてお疲れさま!!
そして、翌25日。
トミー・エマニュエル来札の日!!
これは3年越しのサークルの夢。
まさか本当に実現するとは思わなかった!
サークル主催ではないけれど、クリニック&ライブ全面バックアップの2DAYS。
世界的に有名なアーティストをお迎えするのは初めてのことで、緊張するする~~(汗)
空港でのお出迎えに同行したんだけど、もう気持ちがソワソワドキドキしてしまって。
ホントに来るのか?来てくれるのか??と半信半疑(^_^;)
でも!トミーは来てくれました!
10分遅れで到着した飛行機。
出迎えのS氏は喜びのあまり子どものようにピョンピョン飛び跳ねていたそうです(笑)←その場を見逃した・・・くぅ~!)
空港から車3台に分かれて札幌に向かい、まずはテレビの生出演。
札幌駅の「えきスタ」から生放送・生演奏・生トーク!
ここで初めて、演奏するトミーの姿を見た私。
いや~~ノリノリ♪楽しそうだぁ~~~!!
そしてその後は、メッセホールでギタークリニック。
ギターの神様と言われるトミーに教えてもらえるとあって、ギターを抱えた少年・元少年の面々・・・
ギターを持ってきていない人や女性の姿もあったりして、クリニックといっても捉え方はそれぞれ。
クリニックの内容は途中とびとびにしか見られなかったけど、小さいホールで、ホントに近しい距離で、トミーはギターを弾き、話しをして。
受講した人からの質問に答えたり、実際に弾いてみせて説明したり。
最後にはセッションもあって、ちょうど、我がサークルのKくんがトミーとセッションしてるところを見れた。
二人ともとってもとっても楽しそうに弾いていて、聞き惚れてしまった・・・
アイコンタクトを取りながらの演奏、最後は頬を寄せるようにして。
いや~~見てたらなんか・・・幸せな気持ちになったなぁ~~~・・・
そのあとギターを弾いた少年には、「君の演奏はとてもいいけど、ギターに問題があるようだ」と、その場でメガネをかけてギターを直し始めたトミー!
うわわ~~~トミーにギター直してもらうなんてすごいことじゃないか!?( ̄□ ̄;)!!
そんな気さくなところも魅力のひとつなんだろうなぁ~。
クリニックのあとはみんなで食事会。
お酒も入り、和気あいあいと♪
S氏がこの日のために記念に買ったと言うギターを取り出し、みんなで記念にサインして・・・
そしたらトミーがそのギターでその場で生演奏!
これまたうわわ~~~!だった。
そうしてススキノの夜はふけてゆき・・・
翌日のライブに備えてアルコールは控えめにして帰宅(笑)
しかし体力はそろそろ限界・・・トシとるとあかんね~~(>_<)
さらに翌26日!
朝からドリンク剤を飲んで(^_^;)、気合い入れてお出かけ。
ホテルでトミーご一行をピックアップし、トミーの熱烈ファンであるという方がやっている某食べ物やさんへ。
そうやって、ファンの人と自ら距離を縮めようとする、そんなフレンドリーな人柄がまたいい。
実際、トミーはすごいギタリストに違いないのだけど、本人も周りも、「オレはすごいんだぜ!」てなところが全然ない。一見、優しくておちゃめなフツーのおじさん(失礼!)にしか見えない。
(ま、のちにライブでギターを持ったトミーを目の当たりにしたとき、そのギャップに驚かされたわけですが・・・)
昼食後は、来年の(?)下見を兼ねてKitaraの見学。楽屋がとってもきれいでホテルみたいだった~~。
果たして来年、ここで・・・となるのか!?!
午後、メッセに戻って、ライブの準備開始。
チケットは椅子席完売、立ち見席もほぼ完売の満員御礼!
いったいどんなライブになるのか!?
「トミーはすごい」というのは周りからの声で知ってはいたけど、ライブ見るのはこれが初めてなので、イマイチ実感が沸かない。その分、すっごい期待!!!
オープニングアクトを務めるのは我らが浜田隆史さん。
流暢なMCといつも通りの華麗なラグタイムを披露して、無事ステージが終了し、10分休憩後、いよいよトミーのライブ!
ホールは超満員、トミーを呼ぶMCのあと、待ち切れない観客の「トミー!トミー!」の声がホールに響き・・・
ステージに、トミー登場!!
・・・
私はトミーのライブは初めてだし、曲も全然わからないけど。
この圧倒的なパワーは何!?
トミーが抱えてるのは、あれはもうギターじゃない。
これはアコースティックギターのライブを完全に超えてる。
「魂のギタリスト」
そんな言葉が浮かんだ。
観客へのサービス精神も旺盛で、そうやって喜んでるお客さんを見て、トミーもさらにノッてきて、という感じ。
根っからのパフォーマーなのだ。
この感じ、ちょっとコータローさんのライブのときとも似てる・・・
だからきっとコータローさんはトミーのことが大好きなんだなぁ。
ビートルズのナンバーや、坂本九の「上を向いて歩こう」などお馴染みの曲もあり、
思わず一緒に唄ってしまった。
そして数ある中でも特に印象に残ったのが「アボリジニの曲」と言って演奏した『イニシエイション』。
すごかった!
すごい迫力・・・完全に引き込まれてしまった。
まるで何かの舞台を観ているような。
ギターが発するさまざまな音と、トミーの声が相まって醸し出す、エネルギーに満ちた空気。
ステージが広大な大地に姿を変えたよう。
トミーの背後に赤い、巨大な岩が確かに見えた・・・
ライブは大成功!
お客さまもみんな満足の笑顔。
もちろんトミーも。
こんなふうに、ライブに関わった人がみんな笑顔になれるのがいい。
そんな瞬間が最高って思う。
そんな気持ちにさせてくれた人たち、
トミー、ニール、M社長、Sさん、
S氏を始めとするはぐねっとのみんな、
本当にありがとう。そしてお疲れさまでした・・・
今回2つのライブを通して、初めてのことが多くて戸惑いもあったけど、学んだことも多かった。
何よりもまず「想い」があって、
ひとりひとりの力が合わさって、
そうやってライブができていくんだなぁと。
アーティストに納得のいくステージをしてもらうために。
足を運んでくれたお客さまに楽しんでもらえるように。
そして自分達もまた楽しめるように。
いろんなひとがそれぞれの場面で、持てる力を発揮して、がんばって、
そうやって作り上げていくものなんだなぁ・・・と。
準備期間からこれまでを振り返って、改めて実感。
そして、そんな経験ができたことに、改めて感謝。
なんだか夢の中のような3日間。
始まるまではドキドキで、その最中はキツくてもうダメだ~と思うときもあったのに、
終わってしまうと何だか寂しい。
今はもう、超現実的な日々に戻り、仕事に終われる毎日。
あれは真夏の世の夢、だったのかな?
なんて気もする・・・
あ~~なんだかやっぱり、まだうまく言葉にできないや(^_^;)
とりあえず、念願の「うんまいビール」、心置きなく飲めるのは今週の金曜日かな(笑)
その日を楽しみに、お仕事がんばりま~~す♪

けどあまりのギャップに、身体も心もついていってないような(汗)
怒涛の3日間で、いろいろありすぎて、未だ言葉にできないような・・・
ほんとにねぇ~・・・大変なこともあったけど。
楽しい・素晴らしい・貴重な体験だった。
24日、コータローさん千歳ライブ。
朝から見事なコタ晴れで。
おっ、コータローさんヤル気だなって思った(笑)
去年、主催者の方からライブやりたいという話を聞いたときは、「実現できたらすごいなぁ」と思ったけど、今年、本当にやることが決定して。
だったら私にできることは何でもやろう!と、ポスター・フライヤーのデザインを請け負い、友人・知人への宣伝活動、お店にポスター貼りのお願いしたり、みんなでラジオにも出たっけな~・・・。
ギリギリまで印刷会社とのやりとりなど準備に追われ、あれよあれよという間にライブの日が来たって感じ。
ライブ当日も微力ながらお手伝い。
戦力になってたかはどうかは??だけど(汗)
サークルで主催ライブは何度もやっているので大体中身は分かってると思ってたけど、さすがにキャパが1000人規模となると勝手が違う。
ライブを無事に成功させて、お客さまに喜んでもらうために、それぞれがきっちり仕事をしなくては・・・
なんか柄にもなく緊張して、チケットもぎる手が震えてしまったよ(^o^;
でもライブはちゃんと客席で見せて頂いて。
気持ちが一スタッフになってたので、正直ライブが楽しみとかそんな風に感じる余裕もなかったのだけど、
・・・始まってみたら楽しかった~!
懐かしめの曲も聴けて、いろいろ思い出しちゃった。
『Destiny』よかったな~~!
久々に聴いた『Chaser』もカッコえかったな~~~!
『黄昏』は、やっぱり私を5年前の路上に引き戻したし・・・
アンコールの『あの夏の白い雲』・・・、心に響いた・・・・・
今こうやって大好きな人たちと一緒にいられるのも、コータローさんと出逢ったおかげなんだよなぁ・・・と、しみじみ。
笑って、唄って、踊って、あっと言う間の2時間。
観客の皆様も、終わったあとは笑顔になっていて。
あー無事に成功したんだと思ったらホッとした。
5年前、初めてコータローさんを知ったときは、コータローさんのライブ作りに参加できる日が来るなんて思わなかった。
ほんとに微力ではあったけど、こうやってライブに関わることができて幸せだった。
主催者の方に、ただただ、ありがとうと言いたいです。
mさん、ラ・パレッテのみなさん、ありがとう!
ライブに関わったすべてのみなさん、ありがとう、そしてお疲れさま!!
そして、翌25日。
トミー・エマニュエル来札の日!!
これは3年越しのサークルの夢。
まさか本当に実現するとは思わなかった!
サークル主催ではないけれど、クリニック&ライブ全面バックアップの2DAYS。
世界的に有名なアーティストをお迎えするのは初めてのことで、緊張するする~~(汗)
空港でのお出迎えに同行したんだけど、もう気持ちがソワソワドキドキしてしまって。
ホントに来るのか?来てくれるのか??と半信半疑(^_^;)
でも!トミーは来てくれました!
10分遅れで到着した飛行機。
出迎えのS氏は喜びのあまり子どものようにピョンピョン飛び跳ねていたそうです(笑)←その場を見逃した・・・くぅ~!)
空港から車3台に分かれて札幌に向かい、まずはテレビの生出演。
札幌駅の「えきスタ」から生放送・生演奏・生トーク!
ここで初めて、演奏するトミーの姿を見た私。
いや~~ノリノリ♪楽しそうだぁ~~~!!
そしてその後は、メッセホールでギタークリニック。
ギターの神様と言われるトミーに教えてもらえるとあって、ギターを抱えた少年・元少年の面々・・・
ギターを持ってきていない人や女性の姿もあったりして、クリニックといっても捉え方はそれぞれ。
クリニックの内容は途中とびとびにしか見られなかったけど、小さいホールで、ホントに近しい距離で、トミーはギターを弾き、話しをして。
受講した人からの質問に答えたり、実際に弾いてみせて説明したり。
最後にはセッションもあって、ちょうど、我がサークルのKくんがトミーとセッションしてるところを見れた。
二人ともとってもとっても楽しそうに弾いていて、聞き惚れてしまった・・・
アイコンタクトを取りながらの演奏、最後は頬を寄せるようにして。
いや~~見てたらなんか・・・幸せな気持ちになったなぁ~~~・・・
そのあとギターを弾いた少年には、「君の演奏はとてもいいけど、ギターに問題があるようだ」と、その場でメガネをかけてギターを直し始めたトミー!
うわわ~~~トミーにギター直してもらうなんてすごいことじゃないか!?( ̄□ ̄;)!!
そんな気さくなところも魅力のひとつなんだろうなぁ~。
クリニックのあとはみんなで食事会。
お酒も入り、和気あいあいと♪
S氏がこの日のために記念に買ったと言うギターを取り出し、みんなで記念にサインして・・・
そしたらトミーがそのギターでその場で生演奏!
これまたうわわ~~~!だった。
そうしてススキノの夜はふけてゆき・・・
翌日のライブに備えてアルコールは控えめにして帰宅(笑)
しかし体力はそろそろ限界・・・トシとるとあかんね~~(>_<)
さらに翌26日!
朝からドリンク剤を飲んで(^_^;)、気合い入れてお出かけ。
ホテルでトミーご一行をピックアップし、トミーの熱烈ファンであるという方がやっている某食べ物やさんへ。
そうやって、ファンの人と自ら距離を縮めようとする、そんなフレンドリーな人柄がまたいい。
実際、トミーはすごいギタリストに違いないのだけど、本人も周りも、「オレはすごいんだぜ!」てなところが全然ない。一見、優しくておちゃめなフツーのおじさん(失礼!)にしか見えない。
(ま、のちにライブでギターを持ったトミーを目の当たりにしたとき、そのギャップに驚かされたわけですが・・・)
昼食後は、来年の(?)下見を兼ねてKitaraの見学。楽屋がとってもきれいでホテルみたいだった~~。
果たして来年、ここで・・・となるのか!?!
午後、メッセに戻って、ライブの準備開始。
チケットは椅子席完売、立ち見席もほぼ完売の満員御礼!
いったいどんなライブになるのか!?
「トミーはすごい」というのは周りからの声で知ってはいたけど、ライブ見るのはこれが初めてなので、イマイチ実感が沸かない。その分、すっごい期待!!!
オープニングアクトを務めるのは我らが浜田隆史さん。
流暢なMCといつも通りの華麗なラグタイムを披露して、無事ステージが終了し、10分休憩後、いよいよトミーのライブ!
ホールは超満員、トミーを呼ぶMCのあと、待ち切れない観客の「トミー!トミー!」の声がホールに響き・・・
ステージに、トミー登場!!
・・・
私はトミーのライブは初めてだし、曲も全然わからないけど。
この圧倒的なパワーは何!?
トミーが抱えてるのは、あれはもうギターじゃない。
これはアコースティックギターのライブを完全に超えてる。
「魂のギタリスト」
そんな言葉が浮かんだ。
観客へのサービス精神も旺盛で、そうやって喜んでるお客さんを見て、トミーもさらにノッてきて、という感じ。
根っからのパフォーマーなのだ。
この感じ、ちょっとコータローさんのライブのときとも似てる・・・
だからきっとコータローさんはトミーのことが大好きなんだなぁ。
ビートルズのナンバーや、坂本九の「上を向いて歩こう」などお馴染みの曲もあり、
思わず一緒に唄ってしまった。
そして数ある中でも特に印象に残ったのが「アボリジニの曲」と言って演奏した『イニシエイション』。
すごかった!
すごい迫力・・・完全に引き込まれてしまった。
まるで何かの舞台を観ているような。
ギターが発するさまざまな音と、トミーの声が相まって醸し出す、エネルギーに満ちた空気。
ステージが広大な大地に姿を変えたよう。
トミーの背後に赤い、巨大な岩が確かに見えた・・・
ライブは大成功!
お客さまもみんな満足の笑顔。
もちろんトミーも。
こんなふうに、ライブに関わった人がみんな笑顔になれるのがいい。
そんな瞬間が最高って思う。
そんな気持ちにさせてくれた人たち、
トミー、ニール、M社長、Sさん、
S氏を始めとするはぐねっとのみんな、
本当にありがとう。そしてお疲れさまでした・・・
今回2つのライブを通して、初めてのことが多くて戸惑いもあったけど、学んだことも多かった。
何よりもまず「想い」があって、
ひとりひとりの力が合わさって、
そうやってライブができていくんだなぁと。
アーティストに納得のいくステージをしてもらうために。
足を運んでくれたお客さまに楽しんでもらえるように。
そして自分達もまた楽しめるように。
いろんなひとがそれぞれの場面で、持てる力を発揮して、がんばって、
そうやって作り上げていくものなんだなぁ・・・と。
準備期間からこれまでを振り返って、改めて実感。
そして、そんな経験ができたことに、改めて感謝。
なんだか夢の中のような3日間。
始まるまではドキドキで、その最中はキツくてもうダメだ~と思うときもあったのに、
終わってしまうと何だか寂しい。
今はもう、超現実的な日々に戻り、仕事に終われる毎日。
あれは真夏の世の夢、だったのかな?
なんて気もする・・・
あ~~なんだかやっぱり、まだうまく言葉にできないや(^_^;)
とりあえず、念願の「うんまいビール」、心置きなく飲めるのは今週の金曜日かな(笑)
その日を楽しみに、お仕事がんばりま~~す♪

スポンサーサイト

お疲れ様でした
二つのライブともお疲れ様でした。
私はトミーの方しかお手伝いできません
でしたが、ライブ作りに携わると本当に
人と人とのつながりの大切さを実感し
ます。
押尾さんもトミーもファンとのつながりを
大切にしてくれるギタリストですよね。
音楽も人間性も魅力を感じる二人です。
私はトミーの方しかお手伝いできません
でしたが、ライブ作りに携わると本当に
人と人とのつながりの大切さを実感し
ます。
押尾さんもトミーもファンとのつながりを
大切にしてくれるギタリストですよね。
音楽も人間性も魅力を感じる二人です。
お疲れ様でした!
こんな体験、自分自身がするとは想像もつかないほど素晴らしい感動です。
音楽と素敵な仲間達に出会えたこと、ホンと感謝です!
ありがとー。
こんな体験、自分自身がするとは想像もつかないほど素晴らしい感動です。
音楽と素敵な仲間達に出会えたこと、ホンと感謝です!
ありがとー。
お疲れ様でした。
トミーは声をかけてくれて本当にありがとう。
そうじゃなかったらすっごく悔しい思いをしただろうなぁ・・と思うよ。
トミーの人柄に惚れましたね。
コータローさんライブもトミーのライブも随分前の出来事のような昨日のことのような、夢の出来事のような・・不思議な感覚でいます。
トミーは声をかけてくれて本当にありがとう。
そうじゃなかったらすっごく悔しい思いをしただろうなぁ・・と思うよ。
トミーの人柄に惚れましたね。
コータローさんライブもトミーのライブも随分前の出来事のような昨日のことのような、夢の出来事のような・・不思議な感覚でいます。
Tommyライブ、押尾さんライブとお疲れ様でした!
あの2日間を思い出させる素晴らしい日記、ありがとうございます!!
おかげで現実復帰が再度延期されました(笑
それだけ中身のつまりにつまった、充実度200%の数日間でしたね!
あの2日間を思い出させる素晴らしい日記、ありがとうございます!!
おかげで現実復帰が再度延期されました(笑
それだけ中身のつまりにつまった、充実度200%の数日間でしたね!
本当に皆ありがとう。
本当に疲れ様でした。
押尾さんLIVEからTommy LIVEまで色々とお世話になりました。
人のつながりは、何かを作り上げて始めて判じるものなのでしょうか?
でも月曜日の横浜の楽屋では、あせったけど人のつながりを本当に実感した2時間でした。
私も会社なげうって、釧路・横浜・千歳・札幌・札幌・札幌と6日間の音楽の旅でした。その中の3日間は、Tommyアテンドでしたが、会社にきちんと机と椅子有りました。
でも、それだけの価値はあった。
来年も、なにかが動き出している・・・(^^;)。
ではでは。
押尾さんLIVEからTommy LIVEまで色々とお世話になりました。
人のつながりは、何かを作り上げて始めて判じるものなのでしょうか?
でも月曜日の横浜の楽屋では、あせったけど人のつながりを本当に実感した2時間でした。
私も会社なげうって、釧路・横浜・千歳・札幌・札幌・札幌と6日間の音楽の旅でした。その中の3日間は、Tommyアテンドでしたが、会社にきちんと机と椅子有りました。
でも、それだけの価値はあった。
来年も、なにかが動き出している・・・(^^;)。
ではでは。
本当にお疲れ様でした。
皆さんの努力のおかげで私はこんなすごい
現場に立ち会えたのだと、酔いしれたのだと
思いました。
かっこいい仲間の一員であることを
誇りに思います。
ありがとうございました!
明日のかんぱい!にために行ってきます。
皆さんの努力のおかげで私はこんなすごい
現場に立ち会えたのだと、酔いしれたのだと
思いました。
かっこいい仲間の一員であることを
誇りに思います。
ありがとうございました!
明日のかんぱい!にために行ってきます。
>AROさん
お疲れさまでした!
今回のことで、私も人と人のつながりの大切さを感じました・・・
コータローさんとトミー、似かよったところも、相反するところもあり、
そういったことについても考えさせられました。
>colinさん
お疲れさまでしたー。
ほんとに色々ありがとね!!
楽しく、貴重な体験でした。
みんなと出会えて感謝・・・!!
>ひろりんさん
突然助けが必要になり、誰かすぐ来てくれる人!?と思ったとき
ひろりんさんがまっ先に浮かびました。
来てくれてありがとう~~~~。
先週のことなのに、ずっと前のことのような・・・不思議な感覚です(^_^;)
>けーすけくん
現実復帰が延長された!?(^o^;
大丈夫かぁーーーー(笑)
でもトミーとのセッション、ほんとよかった。
あれを見れたことが、一番の収穫かも・・・と思ってます。
>瀬尾@札幌さん
もろもろ、本当にお疲れさまでした。
人との綱がリは、何かをもって判じるものではないと思います・・・が
今回のことで改めて分かったこともあるのは確かです。
会社に机あってよかったねー!(笑)
>KKさん
とろとろに溶けたあとはどうなってるーー?
現実復帰できてるのかしらん~~
明日は一緒にうんまいビール飲もうね!!
特製お遊びグッズも持っていきます(笑)
お疲れさまでした!
今回のことで、私も人と人のつながりの大切さを感じました・・・
コータローさんとトミー、似かよったところも、相反するところもあり、
そういったことについても考えさせられました。
>colinさん
お疲れさまでしたー。
ほんとに色々ありがとね!!
楽しく、貴重な体験でした。
みんなと出会えて感謝・・・!!
>ひろりんさん
突然助けが必要になり、誰かすぐ来てくれる人!?と思ったとき
ひろりんさんがまっ先に浮かびました。
来てくれてありがとう~~~~。
先週のことなのに、ずっと前のことのような・・・不思議な感覚です(^_^;)
>けーすけくん
現実復帰が延長された!?(^o^;
大丈夫かぁーーーー(笑)
でもトミーとのセッション、ほんとよかった。
あれを見れたことが、一番の収穫かも・・・と思ってます。
>瀬尾@札幌さん
もろもろ、本当にお疲れさまでした。
人との綱がリは、何かをもって判じるものではないと思います・・・が
今回のことで改めて分かったこともあるのは確かです。
会社に机あってよかったねー!(笑)
>KKさん
とろとろに溶けたあとはどうなってるーー?
現実復帰できてるのかしらん~~
明日は一緒にうんまいビール飲もうね!!
特製お遊びグッズも持っていきます(笑)